太らないケーキの選びかた・食べかた その2
- カテゴリ:美容/健康
- 2012/02/13 17:28:06
■選ぶならこんなケーキ
かぼちゃなど野菜の入ったチーズケーキ、生の果物が入り生クリームを使っていないシンプルなタルト類、シンプルなシュークリーム、スタンダードなカスタードプリン、生クリームなしのシフォンケーキなどが良いでしょう。
■控えたいのはこんなケーキ
バターやクリームなどの油脂が多かったり、チョコが多いもの、またキャラメル系で甘く砂糖の多いものやナッツが多いもの、栗や芋のケーキはカロリーが高めです。ミルフィユやガナッシュチョコのケーキ、アーモンド粉を使って焼きこんだタルト、さつまいもや栗を多く使ったタルト、キャラメルのムース、濃厚なモンブランなどは、食べる量を少量にしてカロリーオーバーを防ぎたい種類です。
■ベスト時間とベストな食べかた
選び方の次に大切なのは、食べる時間。1日の中でも午後の14時?18時くらいの間に食べるのが最も太りにくいと言われています。それはほとんどの人が最も体温が高い時間帯であり、活動によりエネルギーを消費している時間帯だからです。
夕食後や深夜に食べると、その後に活動しないので余分なカロリーは体脂肪として蓄積しやすく、また深夜のほうが体脂肪を合成するホルモンが多く出されるとされています。やはりケーキはおやつの時間に食べると良いといわれています。
そして、食べる量も1日200キロカロリー程度までを目安に、一度にたくさん食べ過ぎないことが大切。空腹にケーキをたっぷり食べて満腹にするといったような食べかたは、体脂肪が多く作られてしまう可能性大で避けたいもの。ケーキも適量を楽しんで食べるのが、太らないためのコツですよ。
【食事ダイエット:浅尾 貴子】
とのことです。
食べてみたい。。。ぱくっ!!
ケーキの食べ方を、気を付けてきますね(*^。^*)