Nicotto Town


マーくん2011


「女って面倒」と思ったエピソード

仲よしグループでもある? 「女って面倒」と思ったエピソード



「女の子って本当に面倒くさいよな」と男性に言われると、ちょっぴりムキになって「そんなことないわよ」と否定してしまいますよね。だけど本音を言えば、女である自分たちだって「ああ、女って面倒くさい!」と叫びたくなる瞬間があるもの。働く女子たちに、周囲にいる「面倒くさい女」のエピソードを集めてみました。


■仲よしグループの危機!(26歳/医療)
「小学生のころからの仲よしグループ女6人組に、最近陰りが。大企業に勤めたり、結婚して旦那さんの収入でゆとりある生活をしていたりするメンバーに、嫉妬の矛先が向いているんです。ほかのメンバーの話題に、彼女たちの噂話や妬みのような内容が出ることがしばしばで、面倒くさい!」


同じ環境で一緒に育ってきた幼なじみ。仲間が今までとちがう世界に行ってしまうのが、さみしいし不安なのかも?


■カラオケで感情爆発!(28歳/広告)
「常にみんなに注目されていないと不機嫌になる職場の先輩(31歳)。彼女は飲んでカラオケに行くと、マイクを放さず失恋ソングを連続で歌って『元カレが忘れられないの!』と号泣。そして『私を元気づけて!』と、応援ソングを歌わされるお決まりのパターン。先輩、もうこのパターン飽きました(泣笑)」


新しい彼氏ができて、先輩が笑顔で幸せなラブソングを熱唱する日が早く来ますように!


■みんなに相談しなきゃダメ!?(24歳/食品)
「学生時代の仲よし4人組。今もいろんなことを相談し合う仲です。が、何かの出来事を1人だけに相談してほかの子に話していないことがバレると、ほかの子から『昔は何でも話してくれたのに、さみしいよ』とメールが来る。正直、面倒くさいぞー!」


大人になるにつれ、誰にでも話せるような内容ではない悩みも増えてくるもの。みんなにすべてを話すって、なかなか難しいんです!


■嫉妬は勘弁(31歳/制作)
「会社の同僚がちょっと面倒。上司からの指名で新しい企画を任されたのですが、数名の同僚女子が『あの企画は誰でもできる内容だから』とか『○○ちゃんは上司に気に入られていて楽だよね』とか言ってきます。その割に、ランチや帰りは『一緒に行こう』とついてくる。妬みに対する大人のかわし方を知りたいです」


これはイライラしちゃいます。彼女たちの興味の矛先が、早くほかのことに移ってくれることを祈るばかりです……。


自分も女の嫌な部分を持っているとはわかっていても、女の面倒な部分に辟易することもありますよね。でも一方で、女同士でしかわかり合えない、大切な感情や友情もあるもの。嫌な部分ともうまく付き合って、女同士の絆を深めていきたいですね。

(桜まゆみ+プレスラボ)


とのことです。

アバター
2012/05/07 21:47
そうなのよね~~~
いくつになっても、女は面倒なのだ(@_@;)
アバター
2012/05/07 21:21
 同病相哀れむかなぁ!
現代社会においては女性はこういった事は
やむを得ないかもぉ!
                     
               ♡(◕‿◕✿)
アバター
2012/05/07 19:34


  あるある..

  何で何でも話さなきゃいけないの?って思う(

アバター
2012/05/07 19:27
気を付けて行こうと思いました(*^。^*)

いつもありがとう




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.