Nicotto Town


マーくん2011


砂糖依存症を防ぐ「おやつ」【後編】

もうコンビニお菓子は卒業!砂糖依存症を防ぐおやつ7つ【後編】


一度甘いものを食べると、ついついもうひとつ手が伸びてしまう。砂糖依存症の魔の手は、こんなところにも隠れています。「甘いもので自分にごほうび」がやめられない方、こんなおやつメニューはいかがでしょう?
アメリカの健康専門ニュースサイト『MyHealthNewsDaily』から、砂糖依存症を防ぐ7つのおやつをご紹介いたします。
後編の今回は、4:100%フルーツアイスキャンディー、5:シナモンをかけた焼きりんご、6:クラッカー&チーズ、7:りんご&アーモンドの4つです。
 
■4:100%フルーツアイスキャンディー
フルーツは、何も加えなくてもそのままで充分甘いもの。シンプルにフルーツをつぶして凍らせた100%フルーツアイスキャンディーは、甘いものをほしがる気持ちを、ヘルシーになだめてくれます。
そのうえビタミン類も豊富ですよ。
 
■5:シナモンをかけた焼きりんご
りんごをスライスして、オーブンシートを敷いた天板にならべます。その上に、少しシナモンをかけて190度のオーブンで30分ほど焼きます。
りんごは、焼くと甘みをより強く感じます。また、甘みを引き立てるシナモンの香りとベストマッチ! ヘルシーなスイーツのできあがりです。
 
■6:クラッカー&チーズ
チーズはコレステロールがやや高めなので、たまに食べる程度がよいものですが、乳製品の高い風味と、リッチな味わいが甘さを感じさせます。
ちいさなお祝いをヘルシーに行うのにいかがでしょう?
 
■7:りんご&アーモンド
忙しい一日にはりんごと、アーモンドの小袋を持っていきましょう。急に空腹を感じた時の虫おさえにも、甘いものがほしくなった時にも、どちらにもよく効きます。
また、アーモンドに豊富に含まれるビタミンEには、紫外線への抵抗力を高める効果があるという研究結果もあります。外回りの多い日のおやつにも最適です。
 
いかがでしたか?
砂糖を使わず、甘みを楽しむ方法は意外に多いものですね。イライラしたときこそ、こんなおやつの出番です。甘みを楽しみながら、健康な一日をお過ごしください!


とのことです。

アバター
2012/06/17 00:20
 糖分は人間の体に不可欠ですが、取り過ぎは
良く無いですネ!
 やはり健康食はそう、アーモンドですョ!
アーモンドチョコレートを食べるようにしてますが、
チョコレート自体がカロリーが有るので、本末転倒
になる可能性が有ります!
 そこで、まだ殻に入ったままのアーモンドを食べる
事が必要です!
 結構、電話注文やネット販売でも買えるからネ!
                   ♡(◕‿◕✿)   
アバター
2012/06/17 00:19

  おはようございます(.゚ー゚)
  今日は、私の大好きな人の誕生日です◆/m*
  素敵どうぞっ⋈,



私も気をつけなければっ…、!
アバター
2012/06/16 23:31
アーモンドは何かの本で空腹を抑える?働きがあるとありました^^
でもなかなかアーモンドのみでは売っていないですよね~
アバター
2012/06/16 19:37
はい。
気よ付けます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.