Nicotto Town


マーくん2011


睡眠時間が短いと太りやすい

睡眠時間が少ないと太る!?


寝る時間を惜しんで、夜遅くまで活動していれば、やせるような気がしますが、本当のところはどうなのでしょう?


眠らずに起きていれば、それだけカロリーの消費量も増えて、やせるのでは?と思ってしまいますが、実は、睡眠時間が短いと太りやすくなるらしいのです。

不眠傾向の人が太りやすくなってしまう原因は、主に3つ。
それぞれを詳しく説明すると・・・

1.コルチゾール
睡眠不足の状態は、それだけでストレスになりますよね。
ストレスを感じると、人間の体はさまざまなホルモンを分泌し、ストレスに対抗しようと働きます。
そのように、ストレスを感じると分泌されるホルモンの中に、「コルチゾール」というホルモンがあり、このホルモンには脂肪をため込む作用があるのです。
そのため、太りやすくなると言えるでしょう。

2.グレリンとレプチン
睡眠時間が短いと、食欲を刺激するホルモンである「グレリン」の分泌量が増え、逆に、食欲を抑制するホルモン「レプチン」の分泌量が減ってしまいます。
ですから、眠らずにいると食欲が増して、食べ過ぎにつながってしまうのです。 

3.成長ホルモン
睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠があります。
この2つの睡眠のうち、深い睡眠のノンレム睡眠のときに、脂肪分解作用を持つ「成長ホルモン」が分泌されます。
でも、眠りが浅いなどの理由で不眠状態になると、成長ホルモンが十分に分泌されず、脂肪の分解が滞ってしまい、その結果、太りやすくなってしまいます。

つまり人間の体は、きちんと眠らないと、食欲が増して脂肪をため込みやすくなり、さらに脂肪の分解がされにくくなることから、太りやすくなるというわけです。

きちんと眠ることは、ダイエットの面だけでなく、体や脳を休めるためにも必要なこと。
普段から不眠傾向にある方は、生活習慣を見直し改善を心がけてください。 

(ビューティ&ダイエット編集部)


とのことです。

アバター
2012/07/02 00:47
↑ そうらしいですね><

さらに 「埼玉貧乳説」なるものが あります☆ 
中高生の頃 すごい勉強して 睡眠時間が短いと 貧乳になるそうです☆(´Д`;)
アバター
2012/07/01 22:59
そうなんだ~~(>_<)
ヤバい!早くねなくちゃww
おやすみなさ~い(^_^)/
アバター
2012/07/01 22:14
睡眠時間 6時間
早く寝ないと(゜o゜;)
おやすみなさいzzz
アバター
2012/07/01 21:49
すっきり眠った後の体重測定は、減っていることが多いです。
反対に8時間寝たのに100グラムも減っていないこともありました。
人間の体は不思議ですね。
アバター
2012/07/01 21:27
 そうそう、健康オタクとしては睡眠は非常に大事だと思うョ!
しかし、僕、平均5時間しか寝れてないんだぁ!個人差があるからこれで十分だと言う人もいるけど昼間眠いから、睡眠不足かもぉ!痩せられない要因かなぁ!
 だけど、電車の行き帰りで少しは寝てるし、昼寝も15~20分程してるから、まぁいいかぁ!
                                                            ♡(◕‿◕✿)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.