Nicotto Town


きたろう散歩


天空・夏から秋への交代劇(1)


2012/09/01(土)取材
2012/09/02(日)アップ


越谷市に所用で出かけた帰路、上空は秋の空であるのに気付きましたが、前回アップの時とは異なり、上空の上層の方には秋の雲(高積雲)、上空下層の方には夏の雲(積雲)の両方が見られるということに気付きました。


#01、埼玉県越谷市南町2丁目から南東の方向を撮影(15:55)

画面上部は高積雲(秋の雲)、画面下部は積雲(夏の雲)と季節のせめぎ合いが見られました。


写真#02、埼玉県八潮市八条(八条白鳥交差点)から東方向を撮影(16:08)


画面上部は絹層雲(秋の雲)、画面下部に見える雲は積雲(夏の雲)


写真#03、埼玉県三郷市高洲1丁目(下新田公民館入口交差点)から南方向を撮影(16:26)


画面下部は夏の雲の典型的形をしていますが、もっと上空の秋の雲は形がくずれ分類困難でした。


写真#04、千葉県松戸市栗山から南東方向を撮影(16:40)


やはり、上空秋の雲は形がくずれ分類困難でした。

この日は、上空が秋の雲・・・と言うことは、上空に冷たい空気が大陸から入り込んで来ているということで、いままでの完璧に日本列島全体が、夏の猛暑の空気に包まれているという状況を脱したということだと思われました。
上空に、冷たい空気が入り込んで来ているので、大気は不安定で、越谷では、15時頃、東京でも15時~16時、にわか雨が降りました。


越谷から家へのドライブの間中(注)、大空の、夏から秋への壮大な交代劇が観察出来ました。

注)空と雲は、停車中だけ観察(撮影)しました(脇見運転はしてませんのでご安心ください)。

画像(写真)付き外部ブログは、こちらです(URL)

http://hiroshige-kitarou.blog.so-net.ne.jp/

アバター
2012/09/03 00:42
tamanaさん、コメントありがとう^-^
アバター
2012/09/03 00:01
ブログ拝見しました。
なるほど^^
こんな風に秋の訪れがわかることがあるのですね。
ひとつお勉強になりました。
この時期は外出したら空を見てみることにします^^
どのお写真も秋の雲と夏の雲がわかりやすく写っていますが
#3の写真の雲の形が面白かったです♪
#4の写真はきれいな風景写真みたいでいいですねvv




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.