Nicotto Town


遠州七不思議


ヘチマのたわし!

今年は台風の影響で心配しましたが、何とか綺麗に出来ました。
陰干しにしてから完成です。知り合い3人にプレゼントして
残りは家で使います!
でも、水槽から出して綺麗にするまでの臭いには閉口します。
水槽から出したときに同じコンテナの中に、赤腹イモリと
オニヤンマのヤゴが一緒に入っていたので、又水槽に戻しました。
アケビも2個ほど収穫できかみさんの勤めていているクリニックに
持って行きます!やっと秋本番の風情となりました!

アバター
2012/10/16 05:48
昨年のが残っておりましたので、今年はパスでした。
お隣も、もうヘチマを収穫して根元から1mくらいのところで
切ってヘチマ水を収穫しないと、ヘチマ水が出来なくなりますね!
ヘチマのたわしを作るのは、閉口するような臭いが出るので
家の近くでは少し無理ですね!
アバター
2012/10/16 01:07
ヘチマの化粧水は いかがでしたか ?
お隣のご主人に作りかたを教えて差し上げたのですけれど
ヘチマが一本しかないので 茎を切るのは ためらわれたみたいで
まだ緑のヘチマが何本もぶら下がったままです
大きくて立派なヘチマ・・・どうされるのかなぁ~って毎日眺めています

ヘチマのたわし いいですねぇ~お風呂に入るたびに嬉しくなりそうですね
すこし刺激もあってお肌にもいいかもです^^


アバター
2012/10/15 17:46
そうですね、でも私は昼間は半袖でいます。
朝晩は長袖が欲しくなりますね!
アバター
2012/10/15 08:26
おー、やっと完成しましたね^^
手作りヘチマのたわしで洗ったら気持ちいいんでしょうね♪

すっかり秋ですね、今は長袖のシャツで出勤している夫ですが
そろそろ上着がいるかもなぁ~と、帰りが遅いものですから言っていました(^^♪



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.