Nicotto Town


遠州七不思議


牛の頬肉の赤ワインとトマトのソース煮ヾ(^^へ)

孫達が来るので、とっておきの食材を使ったジージのスペシャル
孫達に何を食べさせてあげようかとの話になり、タンドリーチキンは
カレーをしっかり使っているからパスになり、出た結論が、酢豚と茶碗蒸しと頬肉のソース煮と言うことになりました。
今晩は、酢豚と茶碗蒸しで、明日が頬肉のソース煮でしばらく煮込むので先ほどシャトルシェフで煮込み始めました。
頬肉は高級食材なので手に入りにくい(私は頂き物)かもしれませんが脂身が無くとってもヘルシーです。
作り方
・頬肉に塩胡椒をふってしばらくおく。
・フライパンを強火でしっかり焼く
・油をふって、強火のまま頬肉を入れ表面全体を焦がさずに焼く。
(これをするとうまみが逃げません)
・表面が焼けたら、赤ワインをたっぷり入れて強火のまま酒を飛ばす。
・トマトはへたを取っててミキサーにかけ、網で濾しながらシャトルシェフに入れ先ほどのソテーした頬肉とワインをそのままシャトルシェフにいれて煮立つまで中火にかける。
・煮立ったら2分くらいそのままにしてからシャトルシェフに入れて、2日間おく(この間時々加熱するのを忘れないで。)
・明日の夕食の時には、柔らかで美味しい頬肉のソース煮が出来上がります。
頬肉は塩竃という手もあります。

アバター
2009/07/19 08:06
なぎささん、おはようございます。\(__ )
上が渚(なぎささんと同じ)で3歳、下が栞(しおり)で、1.5歳です。
今日は天気のせいか、娘が頭が痛いと言ってますのでばばとじじと孫二人で
浜名湖ガーデンパークの水遊び広場へ行ってから、ついでに舞阪へ寄ってシラス干しを買ってきます。
二人ともシラス干しが好きで、ご飯にのせてあげればおかずなしで一生懸命食べます。
今は昨日買ってきたスィートコーン(甘甘娘)を食べております。(*^^)v
アバター
2009/07/19 07:41
お孫さんたちとの温かい交流があるってうのはお幸せですね
楽しんでお料理をなさっているのが また素晴らしいです
子供のエネルギッシュなのにはついていくのが大変でしょうが・・^^;
きっとお孫さんたちにも素敵な思い出として残っていきますね。
楽しい時間をお過ごしくださいね^^
(あの~お孫さんたちの年令はおいくつ?)
アバター
2009/07/18 21:54
茶碗蒸しと酢豚は気に入ってもらえたようです、
お姉さんの孫は、茶碗蒸しをしっかり食べていて
妹の方は、酢豚のスープをしっかり食べてくれました。(∩.∩)
アバター
2009/07/18 21:52
あゆさん今晩は、孫は可愛いですよー
何故かと言うと、自分の子供の場合は親として育てる責任がありますから
子育ては必死です。
でも孫は、親権から外れていますからその点は気楽だから余計に可愛いのです。
でも、猫かわいがりではなく悪いことは悪い、良いことはよいのけじめは基本です。
気に入って貰えば何よりです。\(^O^)/
アバター
2009/07/18 21:27
こんばんゎぁ・・・。
お孫さんかゎいいですヵ??

話変わりますが
プレゼントありあとございます
アバター
2009/07/18 18:53
みんさん:喜んで頂いて嬉しいです。
私の料理は結構手をかけるのが多いです。
酢豚は、あらかじめバラ肉をかたまりで買ってきて
2センチ角に切って、塩胡椒と紹興酒でつけておき
卵と片栗粉で混ぜてから、170℃の油で揚げたのを作り置きして
必要量を使います。

マニーさんへ
気ばかり若くて、体力はサッカーの審判をするくらいです。
もう還暦ですから、今から孫と浴衣を着て浴衣祭りです。
アバター
2009/07/18 15:21
孫!?もうそんな年齢ですか?
もっと若い方だと思っておりました。
やっぱり中身が若いからでしょうねw

アバター
2009/07/18 15:08
うわぁ~^^手の込んだお料理ですね~2日間もかけて作るんだぁ^^

頬肉って美味しそうですね♪ 

明日、私も酢豚つくろ~~っと^^


またまたプレゼントありがとうございます^^
でも、こんなにいただいて申し訳ないです^^;。。。でも嬉しい、、エヘヘ^^;
アバター
2009/07/18 13:17
苺さん、こんにちは(._.)オジギ
頬肉のソース煮以外は、時々お婆様のリクエストで作ります。
頬肉は確かに、サプライズですね!ヾ(^^へ)
アバター
2009/07/18 12:14
うわw❤すごく豪華ですねw

お孫さん達がうらやましいです♪



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.