Nicotto Town


遠州七不思議


今年は大干ばつ?

静岡県の、大井川には中部電力のダムがあり、その中でも
井川ダムと畑薙第一ダムを合わせて2億㌧近くの貯水容量がありますが
降雨が今年は極端に少なくて、貯水率が大幅に減って既に給水制限が
始まっています。
天竜川には、佐久間ダムがありましてここ一つで2億トン以上の
貯水容量があるのですが、やはり給水制限が始まっています。
三方原用水、磐田用水等の農業用水、周辺市町村への工業用水
および上水道への給水源になっており、影響範囲がとても広いです。
少し西には、豊川の宇蓮ダムがありやはり貯水率が11%程度と極端に
少なくなっており、ここからは愛知用水などの農業用水の供給源になっており
その先には、渥美半島の農業地があり、地面が乾きすぎて冬キャベツの
苗を植えることが出来なくなっているようです。私達の所も雨が降らなくて
蜜柑の木も元気がありません、ここ二晩は雨が降って一息ついている
ようなのですが、今までの日照りがひどかったので、焼け石に水状態です。
でも、北海道南部や東北の方は、集中豪雨で人的被害が出ていてお気の毒です。
自然の働きの前には、人間が頑張っても所詮お釈迦様の手のひらの上で
あくせくしているだけだと思い知らされます!

アバター
2013/08/26 17:00
今日の地方版のニュースで言ってましたが、隣の豊川用水は深刻な事態なっているようです!
昨日の雨の効果が無く、今日から節水が強化されて、学校のプール、健康施設の浴槽なども
使用禁止になったようです。こちらは、天竜川というのがありますのでそれほど深刻ではありませんが
どちらにしても大変です。今日蜜柑畑の様子も見てきましたが、もう少し雨が欲しいですね!
アバター
2013/08/20 09:39
天下に誇る佐久間ダムでも、そんな状況ですから大変ですね!
四国の早明浦ダムでも大変な状況になっているようです!
アバター
2013/08/20 09:26
おはようございます~♫

水資源が豊富な静岡県ですらそんな状況なんですね・・・。




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.