Nicotto Town


遠州七不思議


浜松でノロ騒ぎ(゜◇゜)ガーン

連日全国版のニュースで浜松の学校でのノロ騒ぎが報じられています!
原因は、製パン会社とのことでした。
女子トイレの入り口の取っ手からノロウィルスが見つかったそうです!
当然その会社は営業停止になりました。
私も現役の頃、3交代勤務の責任者だった頃には、インフルエンザの
可能性のある職員は入室させずに医者に行かせました。
3交代勤務は特種な業種ですのでインフルエンザが蔓延すると
勤務員の補充が容易に出来なくなるからです!
今回の件も、下痢をしていながら医者にも行かずに
セイゾウラインに入って仕事をした危機管理意識のない
従業員によると考えられます。
全ての製品の自主回収を保健所から指示されていますし
その会社の行く末が心配です!

アバター
2014/01/21 06:03
大きなグループ会社の一つですから、消滅することはないと思いますが
大きな損失になることは間違いないですね!
普通はビニール製の手袋をしているのですが、食パンをカットした後の検査は
素手でしていたようです。
アバター
2014/01/20 22:56
人数の多さに驚いたニュースです。
あの会社はつぶれてしまうんじゃ?

アバター
2014/01/20 22:03
自分が体調不良のとき、出ていってその結果がどうなるのかの認識がないのですね!
私は現役の頃には、体調不良のときは早めに連絡して休みました。
ずる休みではないのですから、積極的に休めばいいと思うのですが!
しかし、ノロウィルスの保菌でも発症しない場合があるので、ひたすら手洗いが基本ですね!
今回の事象でも、素手で扱っている工程があったようです!
アバター
2014/01/20 18:32
自分たちでもウッカリすると当事者になりかねない大変なことだと思います。
早く終局してほしいですね。
アバター
2014/01/20 08:54
TVでもトップニュースでノロウィルス感染が報じていますね。
目に見えない菌だから、ホント怖いです~
今、インフルエンザも多いらしく。こっちはPM2.5も飛んでるし
大変ですね。
アバター
2014/01/19 07:08
1000人を超える発症でしたから、大変だったようですね!
火曜日くらいまで給食がないようですので、お弁当を作るお母さんは尚大変ですね!
アバター
2014/01/18 21:56
大変なことでしたね
高齢者や子供たち 若者達も 最近は免疫力も落ちてますし
目に見えないウィルスだから つい油断してしまうのでしょうね
口に入るものは なおさら注意に注意を重ねて製造していただきたいですね
寒いときも暑いときも 目に見えない最近やウィルスには泣かされますね
どんどん耐性菌もできていくし どこまでいっても 医学的な戦いはなくならないでしょうけれど
自分たちが出来る予防は ちゃんと心がけたいですね。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.