Nicotto Town


遠州七不思議


ピアノの売却(/_;)

我が家のピアノが、カワイのエレクトリックグランドピアノKP-308から
ローランドのRK-300に交代してから3年ほど経ちました。
当時は、アコースティックに戻りたくなる可能性があったのでKP-308を
手元に置いていましたが、3年ほど全く使いませんでしたので、楽器屋さんと
相談して売却することになりました。で、売却額は2万円ほど頂けるそうです。
40年前に70万円で購入したのが、2万円とは、なんと言って良いのか、
複雑な気持ちですが、まー家の中も片付くし2万円も頂けるのならそれはそれで
良いのかなと!30日にお別れになるのは少し寂しくなりますが、又新しい主人に
かわいがって貰って懐かしい響きを奏でてくれれば嬉しいです!

アバター
2014/10/02 07:17
電子ピアノではなく音源はアコースティックです。
普通のグランドピアノの半分の弦の長さで、弦の下にピックアップが取り付けられていて
それをアンプなりイコライザーなりで音を変化させて楽しめます。
キータッチは普通のグランドピアノと同じで、充分楽しめました。
いまのRK-300もキータッチを気に入っていてそれなりに楽しめます。
RK-300は、どちらかというとアコギの弾き語りのバックバンドとか、そのままピアノによる
弾き語りで楽しんでいます。
アバター
2014/10/01 21:51
エレクトリックグランドピアノってどんなだろー。
電子ピアノなのにグランドなんですかね、すごいですね♪
40年たったらプレミアとか・・・ついてくれないんですね。

私は実家にカワイのアップライトがあって、それを弾いて育ちました。
アパートにもコンパクトなデジタルピアノを持ち込んでいます。
最近全然弾いてないんですけどw。
もうろくに演奏できなそう。




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.