Nicotto Town


遠州七不思議


久し振りの鶏ガラスープ\(^O^)/

先日、麻婆豆腐を作って作り置きの鶏ガラスープが無くなったので
仲良しのお肉屋さんでいただいた名古屋コーチンの鶏ガラで
スープを作りました、我が家はオール電化なので電気料金の安い
時間帯で作ります。名古屋コーチンのガラは灰汁は少ないのですが
油がきついですね!これは地鶏のガラでも同様です。
ブロイラーの場合は、灰汁がかなり出ます、ですから最近は
地鶏のガラで作るようにしていますが、過日お肉屋さんが
『名古屋コーチンのガラがあるけど使う?』と言って
3羽分くれましたので、今日作りました、キレイに出来ました。

アバター
2015/11/14 21:23
沸騰する直前で中火の弱火がポイントですね!
アバター
2015/11/14 21:12
鶏がらスープって強火で煮ると濁っちゃうんですよね;;

ゆっくりじっくりですね~♪
アバター
2015/10/19 21:56
蛾兎さん有り難う、それほどではないですよ!
水から鶏ガラを入れて、そのまま中火の強火で
暖めながら灰汁を取るだけの話です!
これを小分けして冷凍して使うだけです!
とは言っても仲良しのお肉屋さんにも
1リットルほどのお裾分けです!(*^_^*)
アバター
2015/10/19 21:19
こんばんは♪

わあ~すごい!
おうちで鶏がらを作るなんて、とってもお料理上級者な感じ><*
こだわったお食事は食べるときの喜びも増しそうですね*。
アバター
2015/10/19 12:28
沸騰する直前に中火にするのがポイントだね!
何時までも強火にしていると濁ってしまいます!
沸騰する直前までの灰汁取りが大変で気が抜けません!
美味しそうに出来るとほっとします!
アバター
2015/10/19 10:58
おいしそーだね(≧∇≦)食べてみたいなー



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.