Nicotto Town


きたろう散歩


初心者の悩み(水泳)


この悩みの主は、私ではなく、身近にいるか方(複数)です。また、その悩みを持った方は、全くの初心者ではなく、そこそこ泳げるようになっている方です。

どんな、悩みかというと、「コーチが変わると、泳ぎのフォーム等で、前のコーチと全く違うことを指導されて面食らう・・」ということです。
これは、一つ根本的なことがありますが、「泳ぎの習熟度で、指導する泳ぎのフォームは異なる」ということです。
ですから、レッスンの初級クラスと言っても、泳ぎの習熟度が違う人が混在するので、コーチが変わったときに、そのコーチがどの辺の習熟度にあわせて指導しているかで、受けている生徒は人によっては「言ってることが違う・・・」ということになります。
それから、もう一つの理由として、そのコーチがどんな所で指導を受けたか、どんなコーチに指導を受けたかで、泳ぎのフォームは少しずつ異なります。必然的に、指導法も変わってきます。
その悩みを聞いたとき、私は、「前のコーチに言われたことは全部捨てて、新しいコーチのやり方で泳いで下さい」とアドバイスしています。
なぜなら中、上級者は、同じ泳ぎでもいろいろなフォームで泳げます。その中から自然と、自分に合った泳ぎのフォームで泳ぐようになるからです。

※但しこれは、趣味で水泳をやっている方を対象にしています。競泳をやる選手の方に対しては、必ずしもあてはまりません。


アバター
2021/04/05 11:45
おはようございます^^
サークルはコーチが2人で半年ごとに変わります。
初級コースと中、上級者コースで2コースで一時間位練習してます。
ひとりのコーチは人に見合ったアドバイスをしてくださいます
もう一人のコーチは泳がすだけでアドバイスあまりないですね。

私は頑張って150です
スタミナがきれます(>_<)
アバター
2021/04/04 10:15
おはようございます!・・
いつもありがとう・・今回の・・“初心者の悩み”・どんな習い事でも
つきものでしょうねえ・・❕上級者なら・自分のスタンスがあるけれど・・
初級者となると・前と違う・・??って切り替えが必要になってきますが・・
受け入れることに・とまいどいが・生じるのは・・ありますね!
コーチの方も、信念を持って言われてるんだと思いますが・・??
その方の、理解度に掛かってますね・難しい・・・❣




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.