Nicotto Town


きたろう散歩


『新型コロナの治療薬の現状』ラジオからの情報


2021年5月4日
今朝のTBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」という番組で、コメンテーターの酒井綱一郎さんが「新型コロナの治療薬(注)の現状」について解説していましたのでポイントを簡単に紹介致します。
注)この治療薬というのは、ワクチンでは無い「抗ウイルス薬」と呼ばれる経口剤(錠剤)のことを指します。

酒井さんのよれば『この分野の研究は全世界的に取り組まれています。(約1500の研究機関が開発競争を展開)この分野で、トップを走っているのがファイザー社です。順調に開発が進行すれば、年内には、(米国で)市販される見通し』とのこと。
これは、錠剤ですので、病院に行かなくとも自宅療養が出来るのは大きなメリットです。これに追随しているのは、メルク社(米国)のモルヌピラビルという薬剤ですが、この薬は、重症患者には有意な効果が無かったとして、軽症患者に向けての開発にシフトしているとのこと(この項目は主にWEBの情報によります)。
英国では、ジョンソン首相が、秋までになんとか開発せよと要請しているそうだ。

わが国はどうかというと『重症化や後遺症を防ぐ薬の開発が東北大学で行なわれているが、これは、早くても2年はかかる。北里大学では、重症化を防ぐ、鼻にスプレーする薬を開発しているが、4~5年はかかる日本では、ワクチン開発で完全に遅れをとってしまったが、抗ウイルス薬でも、かなり遅れを取っていると』いうのが現状です。

※現在、治療薬として国内で認可されている治療薬は「バリシチニブ」や「レムデシビル」がありますが、詳細は割愛します。
また、安倍元首相が入れ込んでいた、「アビガン」は、鋭意承認を得る努力をしている最中らしい。

以上、治療薬(抗ウイルス薬)に関しても、日本は、外国頼みという現状が、浮き彫りにされました。

日本は、科学技術に優れている国という認識がありましたが、ことコロナ対策に関しては、全く情けない事態となっています。トホホ(>_<)
END

アバター
2021/05/04 13:09
そうですね・・日本は何にも、解明されてないですねえ・・
今・テレビのニュースで、若者が、外でのバーベキューで、60人・感染・!!
仕切り・マスク・蜜・・意味がないですねえ・手・と・<唾液感染なのにね・❕>
報道は・政府は・・的が外れている・・と思います・・・

私の日記に、コロナ件で書いたのがあります・・。コメントをしてくれたがいます・
**こうたんさん・・・って・方ですが・すっごいコメントです・・
是非とも・・<こうたんさんのコメントを>、ご覧になってください。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.