Nicotto Town


きたろう散歩


ダイヤモンド富士2022春/クリーンセンターから


撮影2022/02/12(土)

ダイヤモンド富士2022年春シーズン、矢切の渡し近くから始まり連日江戸川堤防上へ通い観測しています。
観測ポイントは江戸川沿いで言うと、1日で700m~900m南下します。
本日のポイントは、江戸川河口から750m程のところなので、今シーズンの観測は、今日と明日の残り2日しかありません。明日は、富士山近くは雪の予報なので、ダイヤモンド富士の観測は今シーズンは今日が最後ということになります。
果たして、今日、富士山から江戸川までの気象条件はどうなのでしょうか?
ダイヤモンド富士がクリアに観測出来るのでしょうか?
どうぞご覧ください。

#01、観測予定地点の夕景
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794753.html

本日のダイヤモンド富士の開始時刻は17時08分頃です。まだ、15分ほど時間があります。
ダイヤモンド富士が見られるかどうかはこの時点ではわかりません。(逆光と富士山方面地平線近くに薄い雲のようなものがあって、富士山は見えていません。)
対岸は、市川市本行徳。

#02、ダイヤモンド富士に集うカメラマン(下流側)
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794766.html

オレンジの橋は、首都高速湾岸線が江戸川を渡る橋です

#03、ダイヤモンド富士に集うカメラマン(上流側)
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794780.html

遠方に見える白い橋は、妙典橋

#04、撮影方向の背中側
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794787.html

影方向の反対側(背中側)は、市川市クリーンセンター(ゴミ焼却炉)です。

#05、「0.75km」の標識
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794795.html

「0.75km」の標識は、「海から0.75km」ということをあらわしています。


#06、ダイヤモンド富士いよいよ始まります
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074794798.html

予定時刻直前のこの太陽の輝きは、ダイヤモンド富士が期待できそうです

#07、17時07分
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074796378.html

富士山の頂上中央に太陽が沈み始めました。時刻はほぼ予定通りです。


#08、17時09分ダイヤモンド富士出現
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074796677.html

まさに、太陽の輝きがダイヤモンドの輝きが如く広がりました。

09、17時10分
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074796789.html

光はだんだん弱まって行きます。


#10、17時11分07秒
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074796940.html

最後の一輝き

#11、17時11分17秒
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074797037.html

太陽は完全に沈みました。

#12、富士山最望遠の画像
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074797155.html

#13、富士山夕景
https://ameblo.jp/kitarou-sanpo/image-12726748151-15074797247.html

END

アバター
2022/02/22 16:15
クラシック音楽いいですよね。

でも全然詳しくないです。
サビの部分をちょっと知ってる程度でお恥ずかしいです。
アバター
2022/02/22 04:51
邦楽、いい音色の物が多いですよね。
私も大好きです。

お琴は隣の奥様がやられるので。音色を聞きながらいいもんだなと思います。

私は特に、笛の音が好きです。
音色を聴きながら、別世界へと誘われていきます。
新内流しも好きですね。
井戸の茶碗も調べてみたら、面白い内容でしたね。
人情というものがありましたね。
また何かあったら、お話聞かせてくださいね。

ありがとうございました。
アバター
2022/02/15 16:46
太陽の光線が、うすいトーンになって、
色分けしながら、放射状で、
キレイ~ですね~。

もう、キレイにのってない、なんなら、背景に沈んだほうが、
ふじさんのラインが浮き出ていいな~とか、
見てるほうは、勝手に色々と楽しめました。
アバター
2022/02/14 23:31
こんばんは!すっごい大きなダイヤモンド富士ですね!
ダイヤモンドって言うよりも占い師の、台座に乗った水晶玉みたいですねえ、
燃えてる感じも迫力があります! 
しかし、江戸川沿いのみなさん、夕日を見ながら平和で幸せそうな感じでいいですね^^
アバター
2022/02/14 18:13
さっきフジTVで観たばかりでした。
綺麗でしたね。

きたろうさんも撮りに行ってたんですね!
大勢のカメラマンたちがいましたね。

菜の花がきれいに咲いてて、早いんですね。
こちらは全然です。

ダイヤモンド富士、堪能させていただきました。
あり\(*^▽^*)/がとう
アバター
2022/02/14 17:47
綺麗ですね~^^
カメラマンさんが一杯
写真でもとっても素敵なんですから 実際に見たら感動するでしょうね^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.