Nicotto Town


遠州七不思議


偽の松茸ご飯(^_^;

偽の松茸ご飯
材料は、エリンギ:細かく切っておきます。
永谷園の松茸のお吸い物:米1合に対して1袋
私はこくを出すために、だしこぶを少し使います。
後は普通の炊き込みご飯と同様に、薄口醤油、塩、酒を加えて
炊きます。
かみさんには好評でした。
今度蜜柑の収穫の時に、手伝いのお友達にも食べてもらおうかと!

アバター
2009/10/31 05:31
そうですね!こっそり作って出しみてください。ヾ(^^へ)
アバター
2009/10/30 18:54
おーw
まじですか!
やってみますww
こっそりばれないように作りますbb(←
アバター
2009/10/30 17:49
気に入って頂けて嬉しいです。\(^O^)/
アバター
2009/10/30 14:39
先日作ってみました。
香りが良くてちょっとリッチな気分に浸れました。
おいしかったです♪
教えてくださってありがとうございます。
アバター
2009/10/27 05:45
なぎささん、おはようございます。∈^0^∋
感想をお聞かせください!
アバター
2009/10/27 02:09
きのこの炊き込みご飯は大スキですが・・
へぇ~このアイディアいいですねぇ~
簡単そうで・・
やってみようっと^^v
アバター
2009/10/26 19:13
そうですか、気に入って頂けましたか!\(^O^)/
なかなか面白い料理だと思います、今晩の我が家のレシピは
私σ(^^)特製の酢豚です。飛騨豚のスールーと名古屋コーチンの
鶏ガラスープを使った自慢の一品です。
残念なのは、近所の蜂蜜屋さんが蜂蜜が取れなくて(蜂が大量に死んでしまったそうです)
蜂蜜を使えなかったことですね!
アバター
2009/10/26 19:07
作りました!
めちゃ美味しかったですー

昆布だしの追加でほんとにコクがでますね!
アバター
2009/10/25 05:35
お母さんに教えるよりも、雨車さんがこっそり作って
食べさせてあげる方がおもしろいですよ!
エリンギは1パック100円程度だし、松茸のお吸い物も
そんなに高くないので、多分あなたのお小遣いで帰ると思いますから!
アバター
2009/10/24 21:10
おお、偽のマツタケご飯ですかww
親に教えてみますねー(^ω^)
アバター
2009/10/24 19:02
うーさん、みんさん
ムカゴの炊き込みご飯も美味しいですよ!
後は、パクリですけど米一合に対して、梅干し(南高梅でない普通の)を一つと
塩昆布をひとつまみの炊き込みご飯も美味しいです。
アバター
2009/10/24 16:36
美味しそうです~~。炊き込みご飯には目がありませーん。
うちの母にもつっくってもらいますね。エリンギだけないです。
買ってこないとっ^^:
アバター
2009/10/24 13:23
エリンギですか@@
目からウロコですw

今度やってみますね~^^
アバター
2009/10/24 05:24
ご飯が松茸風味になるので、それに併せて
キノコを入れて、ごまかしています。
エリンギは香りの弱いキノコですから、インスタントの松茸の
香りが移りやすいです。シメジでも良いのですが、形でばれてしまいます。
エリンギを比較的小さく刻めば分かりません。ヾ(^^へ)
アバター
2009/10/23 22:49
マツタケのお吸い物を使うのは聞いたことがありましたが
エリンギを入れるなんて!!!
本格的なマツタケご飯風ですね~
今度エリンギも入れてみます。
アバター
2009/10/23 17:51
結果を教えて下さいね!
アバター
2009/10/23 07:30
美味しそうですね~
「松茸のお吸い物」いろいろ使えますね!
今晩早速作ってみます^^



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.