Nicotto Town


遠州七不思議


静岡おでん\(^O^)/

テールのクリームシチューは完成!
牛のすじ肉をいただいたので、今度は静岡おでん風
風と言うのは、竹串には刺さないからです。
牛すじを灰汁を取りながら煮て、灰汁が出なくなったら
ほかの具を入れて、開花どんぶりのたれを加えて、味を調えて2日ほど
シャトルシェフで煮込めば完成です。
昨日のためしてガッテンでは、おでんには大根よりカブの方が美味しいようですね!
でも煮すぎに注意しないと!

アバター
2009/11/14 22:47
まだカブには使っていませんが、試してみたい食材ですね!
明日はかみさんは三ヶ日の親戚に手伝いですので、二鍋用意しました。
アバター
2009/11/14 21:08
おお、今回もおいしそうですね\(^o^)/(←

おでんかぁ…私の家は大根派です。
カブ入れるんですか、ちょっと祖母に教えてみますww
アバター
2009/11/14 03:38
なぎささん、おはようございます、カブはためしてガッテンでやっていました。
まだ入れてませんが、明日皆さんに召し上がってもらいますので、
煮込みすぎないように、今日あたり入れてみようかと思っています。
このおでんは、残ったスープの味を工夫すればうどんも美味しく召し上がれます。
このままではちょっとうどんには味が薄いのですが、いろいろな具のだしが出ていますので
工夫すると美味しくいただけます。
アバター
2009/11/13 21:26
へぇ~~カブは入れたことないです
牛スジも・・・煮込めばいいダシが出るのでしょうね
ここに来ると 何だか、体が温まりそうです
いいにおいもしてきそう・・^^v
アバター
2009/11/13 19:02
うーさん今晩は、
是非静岡おでん風を味わって下さい。
牛すじはコクが出るのと結構美味しいです。
味付けは、開花丼のたれを加えて、濃い口醤油で調えれば桶です。
仕上げは、おかかをかけて、さらに青のりの粉末を掛ければ更に風味がまします。
アバター
2009/11/13 10:54
牛のすじ肉やカブは、我が家のおでんには入ったこと無いですね。
関西風なので、薄めのお出汁に
具が「もち巾着・あつあげ・てんぷら・ちくわ・こんにゃく・たまご・大根・ジャガイモ」
こんなかんじです。牛のすじ肉は少し抵抗あるけれど、カブは食べてみたいですー(^▽^)
うちの家は、カブを買ってくると、すべて『千枚漬け』になります。(笑)

アバター
2009/11/13 05:47
黒はんぺんは、フライにすると良いつまみになりますね!
電気料金の安い時間で仕込み完了です。
後はtomoさんのご存じの黒はんぺんと、つみれを加えれば豪華なおでんになります。
これは日曜日にミカンの収穫に来てくれる友達のお昼ご飯のおかずです。
アバター
2009/11/12 21:16
静岡おでん、こんにゃくにけずり節かけたのが大好きです。
あと、はんぺんは黒しか知りませんでしたねーw



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.