Nicotto Town


遠州七不思議


お百姓はじめ\(^O^)/

今日明日とお休みなので、お百姓はじめです。
作業は、柿の木の垢擦りです。
これは、柿の木の表面は、がさがさしていて
そこに害虫が入り木を弱らせるのです。
そのため、3月までの間に柿の木の表面を
ワイヤブラシとか小手で擦って表面を綺麗にします。
このように手入れした柿の木は、幹が白く輝きます。
これから柿の木を見た時に、白く輝いていれば
垢擦りをした木だなと思ってください。
幹が黒いのは、手入れをしていない状態です。

アバター
2010/01/17 16:25
腰はぼちぼちいたわりながらです!
柿はと言うより、果物は0℃で保存すれば長期間保存できます。
我が家では、昨年の柿をかみさんが夕食後のデザートで食べています。
アバター
2010/01/17 11:48
へぇ~勉強になりました・・
幹を見る楽しみができました
私 柿大好きなんです
果物の中で一番好きかもです
硬いのも柔らかいのも美味しいです
今はスーパーに冷蔵保存した柿が売ってますので
季節を過ぎても楽しめて嬉しいです
お百姓さん 始動ですね
腰を大切に 今年もファイト!^^v
アバター
2010/01/17 06:37
治郎柿は、我が家では冷蔵庫で0℃で保存していますので
まだしゃきっとして食べられます。かみさんが晩ご飯の後の
デザートで味わっています。
アバター
2010/01/17 06:35
説明が下手でごめんなさい。
このうち4本は治郎柿ではありません。
一本は、油壺と言って8月下旬には食べられるのですが
木が古いので、焼酎で渋抜きをして食べます。
3本は、百目柿と言って皮をむいてつるし柿にします。
アバター
2010/01/16 22:02
全部で22本あるんですか?!
柿の木が!!
すごい・・・そんなに一杯柿の木をお持ちだなんて!!
しかも治郎柿って美味しいやつじゃないですか!!
すごいわぁ。
お手入れすると幹が白くなるとは、
初めて知りました!
寒い中のお世話は大変かと思いますが、
今年美味しい柿を収穫することを目指して頑張ってくださいね^^
アバター
2010/01/16 17:09
今日は手始めなので、小さい木を6本でした。後大きい木が8本と
小さいのが8本です。気合いを入れて頑張ります。
その殆どが次郎柿です。本当は治郎柿が正しいようです。
この柿を始めた人の名前が治郎だそうです。
発祥の地の森町では、治郎柿で出荷しています。
アバター
2010/01/16 17:06
dariaさん、これからドライブとかで柿畑をみたら
幹をみて下さい。黒い幹なら手を入れていない。
白っぽく輝いているように見えたら、その柿畑の柿は美味しいこと請け合いです!
アバター
2010/01/16 17:04
そうです、作物は手を掛ければ手を掛けただけ美味しくできます。
でも、台風とか長雨とか日照りとかなかなか思うようにはいかないのも
事実ですね!
アバター
2010/01/16 10:09
手をかけてこそ、美味しい収穫物があるんですね!
毎日の積み重ねですね。
アバター
2010/01/16 08:51
柿木の手入れ。。知りませんでした^^;
垢擦りをした柿木を見たことがない。。かも。。です。




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.