Nicotto Town


マーくん2011


これが南米美人の秘訣!? 美容にいい南米の植物・

これが南米美人の秘訣!? 美容にいい南米の植物ベスト5


ミスユニバースでも何度も栄冠を勝ち取り、美人が多いことで有名な南米出身女性。中でも、ベネズエラにはとりわけ美女が多いのだとか。
しかも、それは顔立ちの問題だけでなく、ヘルシーなボディーも魅力のひとつ。そんな南米に健康美人が多い理由として、“南米ハーブ”と呼ばれる美容効果を持つ植物が多く存在していることが分かりました。
私たちが身近に摂取しているドリンクなどの成分も、実は南米発の美容素材だったのです!
そこで今回は、南米美人をつくる植物の中から、日本でも比較的なじみのある成分をご紹介します。
 
■美容に良い“南米ハーブ”ベスト5
1位:アセロラ
日本でも美容ドリンクとして定着しているアセロラ。おなじみの赤い果実には、ビタミンCがたっぷり! 含有量は、なんとレモンの約34倍も。
特に、実が赤くなる前の緑色のときに、最も含有量が高いのだそう。ポリフェノールも含まれており、抗酸化作用も注目されています。
2位:アサイー
日本にもドリンクとして発売されていることが多いアサイー。アサイーはアマゾン川流域を原産地とするヤシ科の植物です。
果実には、鉄・カルシウム・ポリフェノール・食物繊維・アミノ酸・必須脂肪酸などが豊富に含まれています。
さらに、ポリフェノールは100g中に約4,500mgとココアの約4.5倍、そしてブルーベリーの約18倍といわれている程。
その抗酸化作用から、エイジング効果に期待が集まっています。
3位:マキベリー
南米のチリとアルゼンチンの両国にまたがるパタゴニア地方原産の植物。美肌に欠かせない成分、ビタミン・ミネラル・ポリフェノールが豊富です。
またアントシアニンなど健康的な瞳を保つ成分も豊富で、ブルーベリーのような見た目も特徴的。
4位:カムカム
アセロラドリンクなどと一緒に配合されていることも多い、カムカム。アマゾン川流域が原産地のフトモモ科の植物です。
カムカムの果実には、ビタミンCが豊富で、その量はなんと100gあたり2,800mg! アセロラの約2倍、レモンの約60倍ともいわれているスーパー植物です。
5位:マカ
マカといえば男性のサプリメントというイメージがありますが、実は女性に嬉しい効果が! マカには、アミノ酸組織に良質なタンパク質・鉄・銅・亜鉛などのミネラル類の栄養成分が豊富に含まれています。
さらに、フラボノイド、タンニン、サポニンなどの抗酸化成分も含有。その上、ヒアルロン酸産生作用・更年期障害改善作用など、伝承的薬効を裏付けるデータも存在しています。
 
上記を見ると、ビタミンを多く含む植物や、抗酸化力が強い植物が多く見受けられます。南米では、先住民の時代から、このような南米ハーブを常食としてきたのだとか。
他にも、亜熱帯地方ならではの生命力にあふれた健康素材がたくさん存在しています。
まさに伝承の賜物と言えそうですが、ビタミンや抗酸化成分は今から摂り入れても遅くありません!
南米女性のような健康美人を目指すなら、是非身近で手に入るドリンクやサプリメントから、南米ハーブを普段の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?



とのことです。

アバター
2012/02/25 22:48
こんばんは。 いつもマーくん様のブログを楽しみにしております。
南米は 美女が多いですね。
ひと昔前までは ミスユニバースでの優勝は
ヨーロッパ勢が多かったですが・・・
最近は 東洋系も 上位に入るようになりましたね^ ^
アバター
2012/02/25 17:04
南米・ベネズエラに移住しようかな~ww
確かに、ベネズエラの女性って、美人だよね~^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.