Nicotto Town


マーくん2011


上手に人間関係を育てる方法

臨床心理士が教える「コミュ障」とコミュニケーションを取る方法


最近、ネットで「コミュ障」という言葉を目にします。これは、「他人とコミュニケーションを取ることが下手」なひとのこと。もしも同僚が「コミュ障」だったら……? 彼らとうまく付き合っていかなくては仕事も進みません。
そこで、心理学の専門家に「コミュ障」なひとと、上手にコミュニケーションを取る方法を教えていただきました。
「コミュ障」なひととコミュニケーションを取る方法

いわゆる「コミュ障」なひとは、会話に苦手意識を持っていて、他人から嫌われたくないので発言が少なくなり、どんどん口数が減る。するとコミュニケーションスキルが向上せず、さらに苦手意識が強まる、という悪循環に陥っているといいます。

ネットスラングとして広く使われていることを考えると、現代人に多い特徴なのかもしれません。あなたの周りにも、「コミュ障」なひとはいませんか?

そこで、『石川裕理 心理相談室』の臨床心理士・石川裕理先生に「コミュ障」なひとと接するコツを教えていただきました。


●その1:批判的な話題を一切しない

たとえば、芸能人やその場にいないひとの話題でも「あのひとってバカみたい」とか「能力不足よね」などと批判的なことを言うと、「いつ自分が批判されるかわからない」と身を固くし、あなたを恐れて距離をとります。
「コミュ障」なひとの前では、批判的な意見を一切言わないようにしましょう。


●その2:態度を類似させる

自分と似た態度をとるひとには、安心感を感じ、親密になりやすいという心理傾向があります。話し言葉や、ちょっとした仕草を同じものにしてみましょう。


●その3:「単純接触の効果」を利用する

ひとは、接する頻度が高いという理由だけで、そのひとに対して好意度が増す傾向があるといわれています。
とにかく頻繁に顔を見せたり、近くにいるようにしましょう。

「コミュ障」とはネットの造語

「コミュ障」とは、心の病気である「コミュニケーション障害」の略だと思っていたら、どうやら異なる症状のようです。

石川裕理先生は「『私はコミュ障です』とネット上で言っているひとが書いている文章は、きちんとしていて、まったく“コミュニケーション障害”とは思えません。“あがり症”や“対人恐怖症”のことを、いつのまにか“コミュ障”と呼ぶようになったようですね」と言います。

「もっと他人とコミュニケーションを取ろう!」とするソーシャルな現代社会に苦手意識を感じる人々が、「コミュ障」という言葉を生み出してしまったのでしょうか。

また、「対人恐怖症」は、ヨーロッパの診断基準(ICD-10)には日本語のまま「Taijin-kyoufu-syou」と載っているのだとか。米国の診断基準(DSM-?-TR)で内容的にほぼ同じと言えるのが「社会恐怖」や「広場恐怖」。日本人の「対人」に重点を置いている考え方が興味深いところです。

「コミュ障」になってしまう理由とは?

いわゆる「コミュ障」と呼ばれる対人恐怖傾向に陥るひとは、極度に人目を気にしているそうです。常に彼らは「批判されるのではないか」「バカにされるのではないか」と、不安を抱えています。

逆に、対人恐怖傾向のない、ごく普通に社交的なひとの心理では、無意識ながらも「たぶん自分は大丈夫(他人に受け入れられる)だろう」という根拠無き
自信を持っているのだそうです。

「論理的に考えれば、『嫌われるかもしれない』も、『たぶん大丈夫』も、どちらも根拠の無い思い込みにすぎないのです。だったら、『たぶん大丈夫』の思い込みのほうが、生きていくには楽ですよね。人間は思い込みの生き物なのだという前提で、自分が楽なほうを選択できるといいですね」(前出・石川裕理先生)

これは、「コミュ障」のひとと接するときにも大事な意識ですが、人間関係に悩んでいる多くのひとにも当てはまりそう。さあ、根拠の無い自信を持って悩みを乗り越えましょう!

(取材) 『石川裕理 心理相談室』臨床心理士・石川裕理先生
http://www.ishikawa-ss.net/


◆ネット上のコミュニケーションも気をつけて!
もう逃げられない!フェイスブックで友達になると危険なひと5選

(参考)
(取材) 『石川裕理 心理相談室』臨床心理士・石川裕理先生
http://www.ishikawa-ss.net/
パーソナリティ障害の治療を中心とする精神科クリニックに10年以上勤務。その後、面接・電話・スカイプ・出張などで心理カウンセリングをする『石川裕理 心理相談室』を開設。得意分野は、夫婦・男女関係、職場での人間関係などの改善。
「自分ではもうどうにもできない」と感じているひとに対し、「問題のリフレーム」(問題の枠組みを外すこと)で、まったく別の解釈で問題解消を図るカウンセリング技法で、高い評価を得ている。

Written by 浅川有紀
Photo by mysza831



とのことです。

アバター
2012/07/15 10:13
批判が好きな人は多いです。
普通の人を探すのは難しい。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.