Nicotto Town


ちろりあん


ガーデン日記♪34日目

画像


赤いスイートピーと白いストックです♪
どちらもひとつずつメガになりました♪

ストックが良い香りです♪


ところで、いよいよ明日!
新作ネモフィラのタネが入荷しますね!
ニコットガーデンのネモフィラはどんな感じなのかなぁ♪
とってもとっても楽しみです♪

毎日違うお花を咲かせていますが、
しばらくネモフィラガーデンになっちゃうかも?




アバター
2016/03/17 20:17
トマスさん♪

私、自分のことを話すのは苦手かもしれません。...というより、あまり話したくない?
でも、貴方にだけは抵抗なく話せますね。なぜかしら...

それでニコタのブログもニコットカテゴリばかりなのです。
あ、もちろんガーデンは楽しいので書いているのですが^^

ネモフィラ、私自身で育てたことはないのですが、見る限りではかなり丈夫な子だと思います。
花壇に芝生のようにどんどん増えるし。肥料もあげたと聞いたことはありません。
おそらく滋賀でも大丈夫だと思いますよ。向こうに比べると日本はかなり湿度が高いから、
水はけが良くて日のよく当たる場所が良いと思います^^
アバター
2016/03/17 00:48
ちろりあんさん♪

ありがとう、ネモフィラ以上にあなたのことが知りたいのだから、関係なくないのです☆
ブログって、そのためでしょ?^^

うんうん、そういう選択肢があるって、とても重要でステキだな♥
日本では主体的に選んだり、まだまだむずかしい状況にあったりするから。

ネモフィラ、育て方とかまではまだ調べてないのです。
でも、耐寒性もあるなら、滋賀でもいけるかも?^^
アバター
2016/03/16 11:58
トマスさん♪

そうですね、ほとんどがオーガニックなのですが…う〜ん…

私が住んでいたのはRolling Hills Estatesというところで、
現地の人に加え、各国の駐在員とその家族が多く住むところでもあり、
地域の安全性が高くとても住み良い高級住宅街でした。

住民の健康意識もかなり高いのでグローサリーストアもそれなり、
日本でいう健康食品店のような品揃えが普通でした…が、その横に、
体に悪そうな、環境に悪そうな、動物に優しくない、高級食材も並んでいるという…
なんとも言い表しにくいですが…

ただ、日本のように全員右向け右と洗脳して流行を作り商品を買わせるメディアが通用しないのか、
何においても選択肢は山ほどありました。もちろん食材も然り。
なのでやはりオーガニックのものは普通にたくさん売っていて手に入りやすかったですね^^
ごめんなさい、ネモフィラに関係無い話が長くなってしまいました。

ネモフィラ、トマスさんはぜひリアルで育ててみてください^^
もう調べられてご存知だと思いますが、手間がかからず耐寒性もあり
育てるのがとても簡単です♪
アバター
2016/03/15 23:17
ちろりあんさん♪

なんと、LA!オーガニックのものもたくさんあったでしょうね^^

話を戻すと、ネモフィラは調べれば調べるほど、ステキな花ですね♪
確かに、写真で観るとわぁって思うけど、ゴージャスよりひっそりが似合う花なんでしょうね☆
名前の由来が、「林を愛する」というのも、愛らしい♥

タネがもらえるイベントもはじまったし、ますますニコタでも育ててみたくなりました☆
アバター
2016/03/15 18:33
トマスさん♪

そうなの♪とっても愛らしいお花なの^^しかも私の大好きな青いお花^^

以前Losに数年暮らしていたことがあるのですが、お庭によくあるお花でした。
ガーデニング、プランター寄せ植えでもよく使われるし、花壇や生垣にも。
青でも薄い青から濃い青まで、紫色のや白いものも。本当にかわいらしいお花だった。

日本では国営ひたち海浜公園のみはらしの丘が有名のようですね。
青いネモフィラの絨毯が広がる様子は写真で見ても圧巻、ゴージャスですよね。
でも本当は、貴方がおっしゃるように、小さくて愛らしいお花なの。

私は早速植えました^^明日午後には咲くのでご覧になってくださいね^^
アバター
2016/03/14 23:43
つぶやきのときから、ネモフィラってなんだろう?と思ってました…^^;
調べてみました、なんて愛らしい花!
そして、「みはらしの丘」!行ってみたいなぁ^^

ずっとPコインは自粛してたけど、この種はちょっとだけ、買ってしまいそう…w




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.