Nicotto Town


海外旅行★LOVE + α


オーストラリア方言紹介

オーストラリアのケアンズで暮らしているときに習った方言を紹介します!
(^_^)

オーストラリア全域で使う方言もあれば、クイーンズランド州の北方でしか使わない方言もありますw

まずは、挨拶。

■G'day! (グダイ!)
「こんにちはー」という感じの挨拶。
ちなみに、オーストラリアでは「エイ」の発音を「アイ」と発音することが多い。
8は、「エイト」ではなく、「アイト」って発音するよ。

■No worries! (ノー ウォリース)
「気にしないでー」という感じの言葉。
「ありがとう」とか「ごめんなさい」って言われた時の返事に使うよ。

■No drama, Cain firmer (ノードラマ、カインファーマー)
No worriesと同じく、「気にしないで―」という意味の言葉。
語源は不明w
ちなみにCain firmerとはサトウキビ農家のことで、昔北クイーンズランドはサトウキビ農園でいっぱいだったらしい。
おそらく、北クイーンズランド州でしか使われない方言w

■Cheers!, Piggy's! (チアーズ、ピギーズ)
「乾杯!」という意味。
Cheersだけで「乾杯」という意味で、これは方言じゃない。
Cheersとearsが音が似ているので、さらに韻を踏んでPiggy'sを付けたとか・・・。
Piggy's ears つまり、豚の耳って意味で・・・・・・。
えーと、乾杯と豚の耳がどういう関係があるかは、問うなかれ!
これもきっと、北クイーンズランド州限定方言。



ちなみに、北クイーンズランド州限定方言は、オーストラリアに行っても普通聞くことは無いかもw
町ではほとんど聞いたことがないよ。
農家の人や大工の人とお話しすると、耳にすることがあるかも。

アバター
2008/12/21 21:25
星月さん、コメントありがとうございます~!

翻訳については、no worries です! (^_^)
何かあったら、いつでも声をかけてくださいね。


修学旅行で、オーストラリアですか! いいなあ~。
ホームステイだったら、ファミリーへの挨拶の時に、G'day! て言ってみてください。
きっと、ファミリー、喜ぶと思いますよ! (^_-)☆
アバター
2008/12/21 20:31
先ほどは翻訳、ありがとうございました^^
オーストラリアが好きなんですかー!
私も来年、修学旅行でオーストラリアにホームステイに行くから
どれか使ってみようかなぁ・・・
アバター
2008/12/21 18:58
ジル子さん、コメントありがとうございます!! (^o^)/

江戸っ子というより、どちらかっていうと田舎くさい言葉じゃないかなーと思います(笑
北クイーンズランドって、ちょっと前まで本当に田舎だったみたいですから。

同じクイーンズランド州でも、州都のブリスベンなんかは方言の少ない英語でしゃべるみたいですよ。
アバター
2008/12/21 18:40
江戸っ子のいせいの良い言葉みたいな感じでしょうか???



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.