Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


送る、我慢する、行く


NHK・TVで今討論がされています。

「ニュース深読み」という番組です。

送る=とにかく被災地、1番です。関東周辺、名古屋など(こちらまでそうなので悲しい)買占めをとにかくやめてください!普段どうりの生活をしてください。がサリンなどは、まだ備蓄があるので、並んで買うのをやめてください。スーパー、その他での日用品など買いだめをやめてください!各都道府県、NGOなどを窓口としましょう。

我慢する=買占めなど。そして、時を待つ事。素人が現地に入っても何もできず、結局お荷物に成るのです。とにかく時を待ち、今はせめて買占めできるほどなら、その分を募金に回しましよう。

行く=時を待ち、個人では行動しないこと!落ち付けば必ず、人手が必要な時期がきます!

一つづつ、少しづつ。

頑張れは禁句です。

正しい情報、間違った情報の選別。

大きな、被災地以外の方は、日常生活を心がけてください。

などなど・・・。




アバター
2011/03/21 20:10
こんばんは ^^

買占め、幸いうちの地域は酷いものではなかったのですが
ニュースなどでそういう報道を見ていると..わがままだなあと思ってしまいます ;;

明日から被災地方面への高速道路などの帰省が緩和されるそうで
少しづつでも良い方向へ向かうと良いのですが..。
アバター
2011/03/20 23:35
そうでしたか。。。
実際に買占めを目にしてしまうと、自分もショックを受けてしまうでしょうね。
言葉足らず、考え足らず、であったことをお詫びします。

自分も買いだめに走ったクチですが、見た範囲では、食品で言えば家庭で消費する数日分、食品以外でも節度を持った買い物をしているように見受けられましたので、パニック一歩手前ではあっても、冷静さは失っていないのかと思っていました。

数量制限されてからも、不満を言う人もいませんでしたので、
自分の見た範囲でのことで長々書いてしまって申し訳ありませんでした。

元被災地というと阪神大震災ということでしょうか。
お辛い経験だったことかと思います。自分も知り合いの元被災者に、この機会にいろいろ話を聞きました。
こういうときは人と人との温かな心の繋がりが一番大事ですよね。

りんさんとも、今後もそうしたお付き合いができればと思います。
どうかよろしくお願いします♪
アバター
2011/03/20 23:09
こちらは元被災地です。それだけに、目にしてしまったショックが大きかったのです。
カート一杯の、トイレットペーパーの山 !
いったい、どのくらいの間使うのかと…。
他の街の様子は知りませんが、電池も単1など、からでした;;;
普段通りの買い物に出た私は、その様子に驚かされ、また被災してあれほど助けていただいたのにと…。
恥ずかしい限りだと、思ってしまいました。
そうですね、きっと一部の方でしょうが…。
そのあとから、お店でも数制限されています。
何も被害がなかったのに…。
その分で、募金していただきたいと思ってしまいました。
アバター
2011/03/20 22:55
東京に住んでいる者です。

買占めなんて、実際はほとんどなかったと思いますよ。
確かに品物があっという間になくなったけど、みなさん、買いだめだったはずです。
悪いイメージの言葉が先行して、現場が見えていない行政や報道のせいでしょう。

東日本全体が毎日、何度も大きく揺さぶられて、
次は自分のところが激しく被害に遭うかもしれない、交通事情も更に悪くなって物資が入ってこなくなるかも、
といった雰囲気が漂い、自分や家族が数日間生活できる物資を確保しなければなりませんでした。
自分たちの身は自分たちで、ある程度守らなければいけません。
それを買占めと言われては、腹が立ちます。

スーパーもコンビニも品薄になっても、何かしら食品はありましたし、食べるに困らなかったはずです。
11日被災直後でも、開店し続けたコンビニ、働き続けたアルバイトの方々には頭が下がります。
問題は、棚に商品が溢れていないとオカシイと感じる感性の方ではないでしょうか?
本質の見えない報道に惑わされてはいけません。

今では、商品の陳列状況も戻ってきつつあります。
増産を頑張って下さっている企業努力でしょう。
でも、増産とセットで行われるべきインフラが復活していません。

まだまだ衣食住の足りない被災地は、そのままに取り残され、
東京にはかつてのように物の豊かさが戻りつつある。
こちらの方が、本質的におかしなことなのです。
買占め(買いだめ)=悪 という単純な発想には、どうかならないでいただきたい。
アバター
2011/03/20 02:31
こんばんは!

地震だけでも買占め起きやすいのに、計画停電が増幅させてますねぇ。
食事やその準備の時間帯に重なることが多いので。
ただ、昨日地元のスーパーなど様子を見てきましたが、だいぶ落ち着いてきたようです。
アバター
2011/03/19 20:53
こんばんは

訪問&コメントありがとうございます。
さきほどもまた地震があって、こちら埼玉も
揺れました。

引き続き余震に注意ですね。。

また伺いますね。
アバター
2011/03/19 20:43
こんばんは。

さっきもまた地震がありましたね。

そろそろ落ち着いたのかなって油断してたのでビックリでした

まだまだ、予断を許せないですね^^;
アバター
2011/03/19 18:26
私もその番組見ました!
こうやって視聴者や被災者の意見も交えて
専門家が討論し、より良い方向へ進んでいく
みんなで真剣に考えていくことが大事ですよね
アバター
2011/03/19 15:33
こんにちは~♪
寒い信州もだいぶ春らしくなって来ました^^
被災地にも温かな春が訪れるよう願ってます。
アバター
2011/03/19 15:23
ほんとにどれがそうなのかわかりませんね
少し流通もよくなってきた感じがします
みんなの協力が一番だと思います
計画停電がないときは少しゆるくします
だって息とめてる感じがするの…ストレスだ><
アバター
2011/03/19 14:57
こんにちは 。
買いだめの影響が他の県でも出ているような気がします。
アバター
2011/03/19 14:30
こんにちは。
みんな不安なんでしょうネ。
アバター
2011/03/19 14:11
こんにちわ 訪問ありがとうございます

影響は全くないですでもまだ安心はできません

ステプです
アバター
2011/03/19 13:48
夜中の巡回、ありがとうございます☆
眠れていますか?
アバター
2011/03/19 11:52
こんちゎぁ♪(。・o・。)ノ✿

強い風に飛ばされながら巡回中で~す(ノ≧▽≦)ノ✿
アバター
2011/03/19 11:33
こんにちは!休日ゆっくりしてくださいね☆。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.