Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


時期外れですが…『桐の花』 ♪~

鈍色の空を  低く飛ぶ鳥が

短く啼いてゆきます  真昼の雨

遠くで季節の  変りゆく音を

独りきり聴いている午后


手紙を書きます  少しつらいです

離れて暮らしてる  あなたが見えない

私元気です  本当は嘘です

書けない言葉を  読んでください・・・・・



咲いてよいのか   枯れてよいのか   わからない

うらみがましい文字になるのがやるせない・・・・・・




例えばあなたに   裁かれるのなら

疑いもせずに   うなずけるはずです

忘れていいです   今のは嘘です

抱きしめてください   嘘でもいいから・・・・・




待てというなら   二千年でも待ちましょう

去れというなら   夕暮れまでに消えましょう・・・・・



咲けというなら   二千年でも咲きましよう

散れというなら   夕暮れまでに散りましょう・・・・・



窓の外   空高く   音もなく   桐の花・・・・・


                       
                       詞 さだまさし (中略?)ww


注)  桐の花は5月ころ咲きます。
 
    5月9日の花だそうです。

    花ことば  高尚

アバター
2011/07/01 12:48
夢の轍以降アルバムを買わなくなったさだまさし・・・。一番多感な時期に彼の歌に出会えて良かったと今でも思っています。
アバター
2011/07/01 12:27
オレはコークだ!!松山千春
アバター
2011/07/01 12:01
はあー、薄い紫なんですねー。
実際には間近に見たことがないもので、
川端に咲く背の高い木、
くらいの感じで見ています。
ちら見では完全に白です。
というか、兵庫県の北部では白いのかなあ・・・? ^^;
アバター
2011/07/01 11:45
あい^^
了解しました^^
しらべてみますね~^^
アバター
2011/07/01 11:28
生えてよいのか   ハゲてよいのか   わからない~♪ と、歌った事はあるのだが・・;w
さだまさし氏の歌で聞いたのは初めてだったwwww; ありがとうb
アバター
2011/07/01 11:01
桐の木は、山に入ると分かりやすい。
川のほとりの河原などに白い花を咲かせている。
種子が硬く、川などの流れにのって流れ着くんだそうだ。
一種孤高の美しさを持っている。
春に山へ入るときの楽しみの一つであるのは間違いない。
アバター
2011/07/01 10:19
りんさん^^
KOKIAの情報を少しおしえてください^^
「私にできること」 って歌はシングルはでてないいんですか?
アバター
2011/07/01 09:44
7月もよろしくお願いします!お陰さまで初の4メガ。
手持ちポピー完成です。有り難うございました!
アバター
2011/07/01 09:43
とっても・・素敵な唄ですね・・・

私の好きなうた・・

今日のブログで・・アップしますね・・

星の綺麗な・・こんな夜・・・ぜひ・・聞いてみてくださいね。
アバター
2011/07/01 08:47
おはよう^^ 今日は変則休みのはじまりです^^ 一日のんびり^^

なんだか自分の気持ちに近い歌詞で・・・ちょっとどきどき
アバター
2011/07/01 08:37
おはよ!w
アバター
2011/07/01 08:35
おはようございます^^
うなッピーの方がかわいいよw
アバター
2011/07/01 08:30
*:.(♥ó㉨ò)ノおはよぅ
この曲初めて聴きました(裏で検索しましたわよ(。・艸・)ウフフ )
今月もよろしくお願いしますm(__)m
アバター
2011/07/01 08:20
7月ですね^^何だか、年取るにつれて1年が長いような・・・。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.