Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


米村でんじろう先生


長男がいくつの時だったかな~。小3?4?

夏休みの子供向けイベントで、米村でんじろう先生の科学体験教室?に参加しました。

次男も一緒だったな~。

小さなホールで、20人ほど?

両手を円く包むように組んで、真ん中の隙間に口から息を吹き込んで、ふくろうの鳴き声

のような音を出してみたり、みんなで手をつないで、静電気びりびりやったり。

短時間だけれど、楽しいイベントでした。

楽屋にするところのない、街の片隅の小さなホールで、隅っこにパーテンションで囲った

だけの控えにでんじろう先生が入ろうとしていました。

気をひきたくて、近くの階段の上から行く先を見ていたり、階段駆け下りたりする長男。

ここは思い切って、声をかけてみたんですww

手には、イベント前に配られた紙ブーメランのキット。

「子供が先生の事大好きなんです~w」

すると、足を止めて答えて下さった。

助手の方が制止しようとしたのを気にせずに、子供たちの名前を一人づつ聞いてから

サインしてくださった。 かわいいラッコ?の絵付きで^^w

間を持たせるのに、ちょっと質問w

「実家の親が、炭は空気をきれいにすると言って玄関やら、あ値ことに飾っているんです

けれど、効き目ってあるんですか~?w」

「空気をきれいにする効果はありますが、もしするなら、部屋の壁中の貼り付けるくらい

出ないと、効果は無いんですよ」

ですってwww なんて気さくなw

親子ともども、楽しいひと時でした^^b

…その後、長男は小5の時夏休みの科学研究で学校代表に選ばれ、上の研究発表会

に出て、素敵なバッジと表彰状をいただきました。

しかしそれっきりで、今は何の役にも立っておりませ~ん^^;

あ~、あれはなんだったんでしょうwww


でんじろう先生ご活躍のようで、先日放送の「世界ふしぎ発見」に、回答者として出演

されていらっしゃいました。

さすが、思考回路フルに使い、パーフエクトでした。

ダイオウグソクムシのぬいぐるみ、応募しちゃいましたww



アバター
2014/09/01 23:07
コーナン・・・遅くなってしまいました。お役に立てないかな(๑≧♉≦)テヘッ♡
アバター
2014/09/01 18:04
こんばんは~
でんじろう先生いい人だあ~^^

日本エレキテル連合ブレイク中やねw
アバター
2014/08/31 21:53
こんばんわ、梨狩りに行ってきました
アバター
2014/08/31 09:47
トトロ
アバター
2014/08/31 01:49
こんばんは☽
葡萄園のお楽しみ、紫蘇&モロヘイヤ摘み♪
麦わら帽の似合う常連の一味…しかし蚊に弱いw

科学は好きでも物理がダメで文系に行ったわ(´-ω-`;)
アバター
2014/08/30 21:37
2日から暑くなるらしいので、ピクルス食べ頃かな?

まずは明日の夜食となります。カロリー低そうだから夜中食べても平気でしょ(?_?)
アバター
2014/08/30 21:27
でんじろう先生の実験って楽しそうですよね。
まだ高校の先生をしてらした頃、TVで放送されててこの先生の授業なら理科が好きになるだろうなって
おもいました。

ダイオウグソクムシのぬいぐるみ当たるといいですね。(^_-)-☆
アバター
2014/08/30 19:11
寝る
アバター
2014/08/30 12:12
はじめまして!訪問ありがとうございます(^^)
ステキ&お水ポチです♪

でんじろう先生の科学実験なんて、うちの子供は大喜びだろうなぁ
田舎すぎてお会いすることは一生ないと思う・・・。

うらまやしすぎる(^m^)

それにしても炭に効果がないなんて・・・。
インテリアの炭を飾ろうかと思ってたけどやめました~(>ω<)

ダイオウグソクムシ水族館に見に行きましたが、1mも動かなかった・・・。リアルオウム(風の谷のナウシカ)を楽しみにしてたのにぃ~(T~T)






アバター
2014/08/30 04:06
難しく感じる科学でも、
子どもの「なぜなんだろう」
「どうしてなんだろう」といった、
ちょっとした疑問から考えて、
分かりやすく話してくれるとろこが、
素晴らしく、親しみやすいですよね。。。
うちもイベントに参加したことあります^^
500人くらいで手をつないで、
静電気のビリビリが伝わってきたときは、
かなり驚きました・・・><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.