Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


ヒメサユリ


土曜の事。

隣町の「雪国植物園」へ。

たどり着くまで、さまざまな寄り道はしたのだが…w

ヒメサユリがお目当て。

薄いピンクの少し小さな百合は、初めて見たがとても美しかった。

県内にだけある植物で、しかも標高500mまでの物を無農薬で管理。

土地は街の物だが、管理はボランティアによるものだそうだ。

園内の地図の付いたパンフレットに、目当てのヒメサユリを見ながら歩けるコースを

受付係員が赤い線で記してくれた。

路の分岐点には道祖神が置かれており、番号が時折記されている。

地図を見ながら番号を確認し、道々を花を楽しみ木々を見上げ大きく育った山菜に

目をやり、野鳥の声に耳をすませながら園内を散策した。

暑い日だったので、汗をかいた。

楽しい時間だったな。

山は気持ちを落ち着かせてくれるんだ。

アバター
2015/06/19 08:34
キムチ鍋
アバター
2015/06/17 08:37
ますく
アバター
2015/06/07 12:31
おはよー。最近掃除にはまってますw
アバター
2015/06/07 10:12
ご無沙汰しております。
イベント満載の今年。なかなかまともにログインできておりません ^^;

雪国植物園って名前が素敵vなんて思ってぐぐってみたら
植生も素敵~v
園芸植物ももちろん良いとはおもうのですが
日本に昔からある楚々とした花々の魅力はまた別格です.. ^^

素敵な休日の過ごし方だなぁと思わずほうっとしました。
アバター
2015/06/06 18:08
こんにちは♪
今日はちゃんと観たわよww

私は今日は菖蒲園のある公園に行ってきたー
見ごろできれいだったわ
あとカモミールの畑があったんだけどすごくいい匂いだった♡
アバター
2015/06/05 22:50
こんばんわ。梅雨寒とは言えとても寒い一日でした
アバター
2015/06/05 19:21
(個人掲示板なかったようなので最新記事に失礼します)
訪問&サークル承認ありがとうございました。

時間の流れに流されつつも完全に流れに溶け込んでしまったら
みんながみんな、ただのコピーみたいで面白くはないと思うのです。
だから、流れに流されつつも自分見失わないように、しっかり時間の流れをわたらないとだなぁと思う
今日この頃です。

山はいいですね。山とか川沿い歩いてて、山菜みっけて採りたくなってもしょっちゅう彼に止められます。
犬猫のおしっこが…って(都会のなかのちょっとしたところだから、お散歩コースになってるのです)

小鳥たちも素敵ですね。冬は百舌鳥がみかんをはやにえしていたけれど、この季節はどうかしら?

(長文失礼しました)
アバター
2015/06/02 08:49
大きなユリの花は、ちょっと苦手なんですがヒメサユリはどんなお花なのか
気になります(^^)

自然の植物、動物に触れる機会を持つのは素敵なことですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.