Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


庭じまい


そんな言葉があるかは知らないが、来春のは引っ越すことになるので粗方庭を

片付けねばならない。

アプローチを挟んで右と左に分かれたうちの庭は、家が小さい分そこそこの広さ?w

だた持ち主が、余り庭造りがうまくないので素晴らしい眺めの庭とはなっていない。

ほら、あるじゃない?

オープンガーデンってやつ!!

いくら憧れはあっても、私にゃできない代物なんですわ^^;

センスってものもあるし、先立つものもないし。

そんでもって品相なその庭なのだけれど意外にさまざま植わっているわけで、

このままにしておくと確実に旦那に除草剤を振りかけられ撃沈するわけなんです@@;

もとより薬は大嫌いで、殺虫剤でさえとんでもない!!

それはね、大好きなハーブやその他有用植物が多いから。

畑を耕すのはちょっと~な私なのだけれど、植えて置いて綺麗で

おまけに使えちゃうってのが大好きな私ww

そんなで年々増えて行った花やハーブ、実家からもらった一応シンボルツリー的な

ナナカマドの木だったり・・・。

まぁ、そんなことで少しづつ少しづつ片付け始めているのです。

芝もいずれは剥がします。

宿根草は、畑に移植?

ハーブは掘り上げて、幾つかは連れて行こうかなぁ?

次なる終の棲家は、庭というほどの地面がないんです~。

雪が降る前には粗方決着がつくかなぁ?

なんせ、どんくさい私なので~。

とにかく、そんなお話でした。



追記~

庭じまいとは、冬に備えて畑を片付けることらしいですな。

ちゃんと言葉としてありました。

ってことは、うちのはガチな「庭じまい」っすかね?ww

アバター
2017/10/19 10:06
新しい庭、楽しみですね^^
アバター
2017/10/19 07:58
りんさん、お引越しするんだね。
ずっと育ててきたお庭、庭じまいとは寂しいね。
終の棲家かぁ。。。
私も今回のお引越し、終の棲家のつもりでやったんだよね。
今から10年ぐらいかけて、余生を楽しめるお庭にできればいいなぁって。
りんさんちは、今がとても広いお庭みたいで、小さくなるのは残念かもだけど、
これからも素敵なガーデニングを楽しんだろうなぁ~(*^^*)
アバター
2017/10/18 22:37
こんばんわ。あ~寒い寒い
アバター
2017/10/18 21:39
お庭に咲いてる花やハーブや木など、きっと日々の想いがいっぱい詰まっているお庭でしょうね・・
寂しくなりますね・・

今日、紅葉を見に行ってきたのですが、とても綺麗な紅葉した木がありました。
葉が丸くて色は、赤ピンクで可愛かったのです。
その木の名前がわからなくて・・
もしかして・・ハナミズキかな・・^^;
アバター
2017/10/18 19:57
引越しを予定されてるんですね。
それは大変です。
今の庭ともお別れになっちゃうんですよね。
庭じまいで、思い出しましたが、会社の先輩が実家の庭を歳を老いた両親のために、簡素化してました。
やはり、老いた身体には庭の手入れは大変ですよね〜

アバター
2017/10/18 18:20
ブログ広場からです。

はじめまして、

普段は、面倒くさいとほったらかしにしている我が家の庭。
でも、長年住めば、その庭にも愛着がわくのでしょうね。

うちも、なんやかんやで、ハーブ類が無造作に埋まってますw

終いの棲家が、わたしにもあるのなら、交通の便が良く、
庭はなくてもいいかなあ。。。

家庭菜園はプランタで充分だし。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.