Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


ナワシロイチゴのジャム


この時期は野イチゴの一種のナワシロイチゴの実がなるのだが、今年は連日の日照り&

高温注意報のせいでほとんどの実が干からびてしまっていた。

それでなくとも、小さな実を集めて回るのは大変な事なのに・・・。

結局今日の午前中、覚えのあるところを回ったのだが片手に一握りしか取れなかった。

元庭にほんの少し、あとは2か所の近郊地域。

車で回るのも惜しいくらいの取れ高だが、この暑さでは歩いて回った方がひょっとして

高くついてしまうかもしれない^^;

それも朝9時台」の話なので、酷い物だ。

夏休みに来れ方はいる子らは、一体何時から宿題すればよいのだろう。

昔はよく、午前中の涼しいうちに宿題をして…なんて言ったものだけれどねぇ。

その一握りのナワシロイチゴを、水で洗い一番大きな(と言っても小さいサイズ中のねw)

硝子耐熱ボウルに入れ、レンチンで少量のジャムができたww

美味なるこのジャムは、仕方がないので先程御三時に紅茶シフォンにかけて頂いた。

それでも、貧乏性な私は残りを次の楽しみに取っておくww

ジャムにしてしまえばほんの極少量なので、干からびさせないよう気を配らねばねぇ。

はぁ~、どこかにたくさん成っていないかなぁ・・・。

アバター
2018/07/23 15:27
(^-^*)/コンチャ!
お薬が吸引+7種類9錠だったのが、吸引+3種類3錠になり楽になりましたぁ~♪
アバター
2018/07/23 10:01
お祝いコメントありがとうございます。
暑さが衰えない毎日ですが、
熱中症に気を付けて元気に過ごしましょう。
年齢を隠す齢ではないですが
恥じらっておきます。
アバター
2018/07/22 20:33
こんばんわ~。風邪引きました・・鼻水じゅるじゅるです
アバター
2018/07/22 17:25
私の独自の考えというか、近所の農家の人も言っていたのですが
西瓜の実の中に 黄色っぽいっ筋が入ったのは
南瓜の遺伝子の入った 混雑種ではないかと、
我が家では定説になっていますが 実際はどうなのでしょうね。
アバター
2018/07/22 10:51
こんにちは。
訪問&コメントありがとうございます。
中部地方の太平洋側に住んでいます。
が、海の近くではありません。
海は見るのは好きですが、
泳ぐのは、不安があります。(^-^;
よかったら、また遊びにきてください。(*'▽')
アバター
2018/07/22 10:42
朝一でアイスクリームの半額を目指して
スーパーマーケットにいってきました。
アバター
2018/07/22 09:50
(。´_`)ノおはぁ。
今日も朝からめっちゃセミが鳴いてます~←朝5時半過ぎにはもう鳴いてたよ~(◎_◎;)
でももうすぐ暑すぎて静かになる時間ね~♪
アバター
2018/07/22 08:06
りんくん!!オハヨウ!!
たまにはエアコンの効いた部屋でのんびり( ゚ ρ ゚ )ボー( ˘ω˘)スヤァ○┼< バタッ
しなさい^^^
アバター
2018/07/22 02:07
こんばんは。
訪問&コメントありがとうございました。
私は、田舎住まいで、庭や畑もあるのですが、
草取りはままならずとも、花は苗や球根を植えています。
野菜については、花と同じように苗や種を植えておけば、
それなりに大きくなると思うのですが、
なぜかしら、完璧にやり遂げたい気持ちがあって
でも、もう土づくりから、畝づくりから、うまくできる自信がなくて
苗を無駄にするぐらいなら、作らないでおこう、と思ってしまっています。
日記に書いていた人間関係も、本当はうまくつきあっていきたいという気持ちがあるのに、
仕事の進め方や考え方が自分の思うようにならないことから、
こんなんだったら、かかわりたくないわ、と思ってしまいがちです。
こうやって考えてみると、まったく別のことのようでいて、
自分の考え方の本質?がそのまま出ているんだな、と感じました。
いやはや、お恥ずかしい。(^-^;
長文、失礼しました。

アバター
2018/07/21 15:48
用水路でヤツメウナギでも捕まえなさい^^^b
そしてジャムはヘビイチゴで代用する、とか、、b



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.