Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


季節のおやつを3種


実家から柚子をもらったので、先週はゆずのシフォンケーキを焼いてみた。

どうしたことか少しばかり萎んでしまい、シフォンケーキならぬ 「しぼんケーキ」に

なってしまったよ^^;


ゆずシフォン  21cmシフォン型(型の内側にはバターを塗っておく)

卵黄 5個分

さとう 100g   ボウルの卵を割りほぐし電動ミキサーで砂糖を少しづつ加えながら

            白っぽくなるまで混ぜる。

サラダ油      80cc  卵黄生地に混ぜる。

ゆず果樹      80cc  ゆずを絞り器で絞って80ccに不足分は水を足す。

            ボウルに入れ混ぜ合わせる。

薄力粉       120g 振っておく。

            ボウルに3回に分け入れ混ぜ合わせる。

ゆずの果皮    黄色い部分だけをすりおろし、生地に加える。ゆずの香りが付きます。



卵白 7~8個分  別のボウルに入れ泡立てる。(メレンゲにする)

さとう 20g     泡立って来たら砂糖を2回に分け混ぜ、角がピンと立てばok。

            卵黄生地のボウルに1/3メレンゲを入れ、良く混ぜる。

            残りのメレンゲは2回に分け、今度は泡をつぶさないよう

            しかしメレンゲの白が残らないよう混ぜ合わせる。

            メレンゲが残っていると、焼いた後で、その部分が穴になるので~。

            オーブン 170℃50分ほど 竹串を指して、生地が付かなければ

            ok。大きなマグを逆さにしたものの底面に型を逆さにし、

            出っ張った部分をのせて冷ます。

            完全に覚めたら周りをぐるりと切り離し、内側の円筒の周りも

            ぐるりと切り離し、型から取りだす。

            たぶん今回の失敗は、型に塗る油?

            サラダ油を塗ったのでゆるかったのかな?冷めたら型から

            おっこちちゃってましたよ^^; 

            オリーブオイルの時は、大丈夫だったんだけどねぇ。

            今回はゆずの香りがオリーブ油に負けてはいけないと思って、

            サラダ油だったのですが・・・。



さて2つ目。 ラ・フランスのゼリー。 

こちらは先程粗熱が取れて冷蔵庫へ入れたところでございます。

JAの直売所で買った長野産の小降りのラ・フランスでしたが、これは甘くておいしい。

そして、私の日記にコメくださった方が「梨のゼリーを作ってみた…」とのこと。

そのうちそのうち、と今日になりましたw 

実は朝から家族観闘争でクサクサしちゃってたんだけど…作っちゃえ!みちゃいな~。

そんなんで、うまく出来たのやら? それは後のお楽しみですww


ラ・フランスのゼリー  450ccゼリー型

ラ・フランス 小ぶりの物1個半 1個分は8等分して小さ目のいちょう切りに。

                    残りはすりおろす。


ゼラチン  10g

水      50㏄       水のゼラチンを入れ、しとらせておく。


水      400cc      鍋に入れる。

さとう    50g        鍋に入れる。 ラ・フランスも入れ、火にかける。

                  いちょう切りしたラ・フランスが透き通ってくるくらいまで

                  煮たら灰汁を取り、ゼラチンを入れ火を止める。

                  そのまま冷まし、粗熱が取れたら型に入れ、冷めたら

                  冷蔵庫へ。固まるまでおやすみ~(-_-)zzz

                                              ゼラチン液を型に流した時に

                  泡が出来ちゃうでしょう?

                  あれは取った方が綺麗に出来ますが、ライターの火で

                  炙るときれいに消えますよ^^

                  そして、ゼラチンは寒天のように常温では固まりません。

                  はて、型が大きいので完全に固まるまでどのくらい

                  かかりますかねぇ? 夜まで放置かな?w

                  固まったら一回り大きなボウルにお湯を入れ、そこへさっと

                  外側を付けてから型から外します。

                  カップに入れて作れば、その手間はいりませんね。

                  マグやワイングラスなんかに入れたら、おしゃれですね^^

                  洗う時はお湯でゼリーも溶けちゃうんで、そう大変な事も

                  ないですしね。



3つ目。 焼き芋です!w

JAの直売所で最初に「紅はるか」を見つけたので、アルミホイルのくるんでHIのグリルで

焼いてみました。 上下火なのですがひっくり返して同じ時間かけ、竹串を指して

様子を見ながら追い熱? 小手は芋の大きさや本数にもよるので、何分とは

言えませんが細めで小ぶりなものをお勧めです。

IHのグリルは高さの高いものも入りませんしね。

紅はるかの時は、小ぶりの5本ほどだったので6分X6分の5分だったかな?

主人と食べつくしてから、家で採れた鳴門金時の細~いのを何本か。

こっいの方が甘い!!w

そして昨日は、スーパーで安納いもを買い、TRYww

思ったほどの甘味が無く、がっかり?

で、また今朝は家の鳴門金時の細い芋大集合で焼き終え、予熱~。

簡単に出来るんで、重宝です^^



シフォンはおすそ分けして、あと一切れ。

ゆず、ラ・フランス、さつまいもと、季節の3つの素材がおやつになりました~^^









            


       

アバター
2018/11/13 15:05
こんにちは~。血液検査の数値が少し良くなりました
アバター
2018/11/13 14:27
ご訪問ありがとうございます。 お料理上手なんですね
私はお料理やお菓子作り好きですが 基本がわかっていません。
大根を炊くのに水から入れるのか沸騰したお湯の中に入れるのかも
わかりません。 
アバター
2018/11/13 13:51
ふと、皮膚科どうなさいました?の質問に対して答えてないなぁって思いました。
皮膚が乾燥してボロボロの顔になったので
行きました。

化粧が浮いちゃって、困りました(>_<)
アバター
2018/11/13 11:49
こんにちは♪
留守中のご訪問ありがとうございました。今週もよろしくお願いします^^

ブログ読んでるだけで美味しそうですわ~
スーパーとかで売ってる寒天ぽいゼリーじゃなく、
何とも言えないぷるぷるのゼラチンのゼリーが大好きですわ~
でも私にはゼリエースしか無理って感じですわ~ww

旅行は娘の勤務先名古屋方面。
ダンナと息子と3人で行きました。
内容をざっくりブログに上げたいと思っていますが・・
アバター
2018/11/13 10:52
コメントありがとうございます(^^)
皮膚科は、行きました。
塗りクスリを多めにもらったので、それを今つけてます。


今は、親の付き添いで病院です。
運動よりも疲れます。

アバター
2018/11/13 09:12
おはよう(*^▽^*)
今日は午後から母が来るんだけど時間守って来るかな~
せっかちだから早く来るのよね( ̄▽ ̄;)
アバター
2018/11/12 23:45
こんばんは!季節がよく分からない霜月です^^;
アバター
2018/11/12 18:34
わぁ~いいないいな。
大好物ばかり♪
特にラ・フランス美味しいですよね~。
以前、さつまいもがどーにもこーにも甘くならなくて、
陶芸釜に入れて余熱でほっておいたら、最高に甘くなりました。
やっぱり石焼き芋のようにじっくりが最強でした。^^
アバター
2018/11/12 17:45
ぜーんぶ美味しそう╰(*´︶`*)╯♡
いいなぁ。

そう言えば今朝NHKで焼き芋の特集やってましたね。
焼き芋の芋は、大きいとか細いとか、甘さには関係ないから、自宅で焼き芋をやる場合は、細い方が直ぐに焼けるとのこと。


へー、そうなんだぁって感心しました(^^)

アバター
2018/11/12 13:43
こんにちは(*^▽^*)
昨日は旦那と明石の魚の棚に行ったよ!
でも行きつけのお店が潰れちゃってて・・・
とても悲しかったです(T_T)

ゆずって色々使えるのですね~。
ゆずのチョコが大好きです(〃▽〃)♪
ゆずを使った叶匠寿庵のバレンタインチョコの季節商品で『 心よせ 』
これ美味しいですよ~\(^o^)/毎年買って食べてます←自分で(笑)
アバター
2018/11/12 11:16
ラフランスのゼリーに食いつきました!w
(どれだけ食い意地が張ってんだよっ!?と、いう声がww)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.