Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


ゆで卵がつるん!


今年はどうしたことか、クリスマスだといってもワクワクしてこない りんさんですw

え~!?歳とった? 最近、身体のあちこち不調だしぃ~?

去年なら既に頼んでいたクリスマスケーキも、カタログ見たけれど頼みませんでした^^;

まぁ、クリスマスの小物は飾ってみましたけれどね。

そしたらそのあとで、引っ越した時に仕舞い込んで忘れ去っていたクリスマス小物を

たくさん詰め込んだ缶箱が出てきたりして・・・w

でも、中身は取りださずにいたりします。


あっ、たまごの話でしたww アバが抱えているのはイースターエッグですが、まぁ

「たまご」ということでご了承くださいw 

以前、時期外れ指摘を受けたことがございましたので・・・w

それで今日はね、明日義母が来るということでおでんを仕込んだんです。

昨日義妹が、肥料袋一杯短めの大根を持ってきてくれたこともありまして~。

もう、我が家は大根だらけですww

冷蔵庫にも1本眠っていたのですもの!w

その1本でおでん大根と昨日は秋刀魚を焼いたので、大根おろしに大根の味噌汁を

して、皮と面取りしたところはキンピラにして使い切りました~w

袋から1本取り出し、裏のお宅から頂いたゆずと薄い半月切りにした大根を切り漬けに。

ゆず風味のサラダのような浅漬ってところですかね?w

本当は、今日義姉が年賀状を届けてくれた突起に上がってもらってお茶うけでも

よかったのだけれど・・・。 そのまま実家へ行くとのことで、出す機会もなくでした^^;

はっ!またまた~大根の話になってるしぃ~^^;

だから~、おでんの具に何がいい?って昨日次男に効いたらば、まず 「たまご」

だったので、ゆで卵を作ったんですよ!w

ゆで卵を釣るんとむく方法を、以前TVで見たのです。

川崎大社だったかその辺の参道で、煮たまごだったかを売ってるおっちゃんが

話し絵ていたんです。

カレースプーンで、たまごのお尻を こん!ってね^^

それから茹でて、氷水に漬けてむく・・・ってのは別の後付だったっけなぁ?w

とにかく、今日は軽~く こん!ってやって茹でました。 

いつもはもう少し力入っていたかも。

なので、たまにうまくむけないことも^^;

でもね、今日か気持ちいいくらい つるん!とむけたんですよbw

気分いい?w



まぁ、それだけの話でした~www



アバター
2018/12/25 22:31
メリクリ!!サンタさんからの素敵どうぞ☆

コメありがとうございました^^
アバター
2018/12/10 21:55
こんばんは。
こん!だけでいいの!?
私は少し古くなった卵は普通に簡単にむける、
または流水を流しながらむくっていう方法でやってます(^^)
どちらもうまくいくよ。
こんどこん!やってみます。
アバター
2018/12/09 18:11
こんばんわ~。毛糸のパンツが欲しくなる寒さw
アバター
2018/12/09 18:11
こんばんは、新しい卵は、ムキにくいね。
おでん、先週の水曜日に食べましたわ。
アバター
2018/12/09 11:48
たまご、つるん♪
気持ちいいですよね~。
以前うちもいただいた大根と家にあった大根、
計2本が・・・
その時は焼きサンマに大根おろし、
2度に分けてブリ大根づくしになりましたw
アバター
2018/12/09 00:46
こんばんは!今週も宜しくお願いします(*^^*)

ゆで卵が綺麗にスンナリ剥けると嬉しいですよね!
アバター
2018/12/08 23:42
こんばんは♪
最近は新潟市内中心部では雪が降ってもたいていすぐ解けます。
小さい頃は、朝起きて玄関の外が真っ白なのに少しわくわくしたりしましたが^^

突然ですが、そちらでも「なまら」って言います?
北海道の方言で有名?みたいですが、
私はその元は新潟ではないかと思っているんですよ~
アバター
2018/12/08 22:14
こんにちは~。百貨店の「カレ~パンサミット}とやらに行ってきたんですが・・カレーパンに千円出せるか!

多分今年はクリスマスケーキも頼まない・・去年も無かったなぁ・・ワクワクしない・・
アバター
2018/12/08 20:37
料理でもなんでも、うまく行くと「気持ちイイ!」って感覚、判ります!(^^)
思わず「どうよっ!?」ってなっちゃいますよね??(^^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.