Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


同質の原理


悲しい時は悲しい音楽を。

同質の原理というのが、音楽療法にはあるらしい。


そんな難しいことは知らなかった若いころ、大変な怒りを感じてハードロック系の

インストロメンタルを耳しながら次第に落ち着いた記憶がある。

そのころなにかで、そのような情報をキャッチしていて試したのだったと思う。

インストロメンタルが大好きで、読んでいた連載SF小説のイメージLP版

(当時勿論レコードよ)を手に入れていて、登場キャラクターのイメージに合わせた

テーマ曲が何曲か収めたものだった。 

当然さまざまなジャンルのインストロメンタル曲の構成で、

それを流して聞いているだけでも十分楽しめたわけね^^


その何年も先に酷く落ち込んでいた時期がありその時、ぐっさん&宮迫のユニット

「くず」が結成されてやたら元気一杯な曲がランキングも上位にいたようで、

ちょくちょくTVで流れていた。

タイトルは忘れたんだけれど、その曲が大嫌いだった。

要するに、私の気持ちと真逆なテーマの曲だったというわけだね。


そんなわけで、自分の感情にあった音楽がお奨めなんだというお話。


私の住む町では、11年前になるが大きな地震があった。

さまざまな情報を伝えるために、前々からあった防災FM局が活躍してくれた。

その防災FM局へあるリスナーさんから届いたのが、「KOKIA」というあるアーティストの

被災者への励ましの楽曲。 

最初はその方へのものだったのかな?

とにかく、皆さんへも届けたいってここだったかと思う。

阪神淡路大震災の結構後で東北大震災の結構前、でも、中越地震のすぐあとだったが

当時TVなんかでも話題になっていた。

KOKIAさん自身も、町に訪れミニライブを開いてくださり温かく声をかけてくださった。

街の様子を見、被災したものの声を聴き、当たらに曲を作ってくださった。

「Lacrima」(ラクリマ)というタイトルに曲。 「涙」という意味だそうね。

実は心情的には、そちらの方がピッタリと来たんだ。


Lacrima

https://www.youtube.com/watch?v=_QtxGe_PYI4


それも、「同質の原理」ということになるのだろうね。


逆から言えば、その時に受け入れることの出来ない音楽はその時の感情に反した

物だということになるので、判断材料にもなるかな。





そして今日は次男の彼女が誕生日だというので、変な「同質の原理」で?

ケーキを焼きましたww

本柚子使った「ゆずシフォン」。 上手く膨らんだ気がしますよ^^









アバター
2019/01/15 21:24
こんばんは!
あらら、大丈夫ですか?
夜は復活されたのでしょうか…
りんさん、カモミールティーでリラックスです
アバター
2019/01/15 20:46
こんばんわ~。ストレス溜まってきたー!w
アバター
2019/01/15 15:24
こんにちは。
くもりから雨に変わりました。
平野部は今日は雪は降らない予報です。
 水球…寒中水泳の進化系?
アバター
2019/01/15 13:54
同質の原理はきっと「寄り添う」ということかな、と。

昔、風邪で寝込んでたら家族が元気になれと、
当時アムラー時代の超元気な安室ちゃんの歌を聞かされて、
腹が立った記憶がありますw
アバター
2019/01/15 11:07
こんにちは(*^▽^*)
出雲大社のご利益もらって来たよ~。
どうぞ!受け取ってね~♪

シフォンケーキを焼くことで、
次男クンの彼女さんとりんさんの心が共鳴して、
仲良くなれると良いですね~(^^♪←もう私の中では嫁姑の仲(笑)
アバター
2019/01/15 00:16
こんばんは♪
とりあえず、彼女・・うらやましい!

地震、ありましたね。
実家は「結構揺れたわよ~怖かった~」という程度でしたが、
りんさんのところは大変だったのですね。
私は一時期よくこれを聴いていましたわ・・

https://www.youtube.com/watch?v=wasYNNfnfVE&feature=player_embedded

アバター
2019/01/14 22:11
こんばんわ~。トイレマットを洗濯したら崩壊しちゃった
ウチにもKOKIAのCDがあるはずなんだけど何の曲が気に入って買ったんだろう?
明日引っ張り出して聴いてみるわ
アバター
2019/01/14 21:08
あれ・・・
他の方のコメントを読んでて気が付きましたけど
長男さんの長女ではなく、彼女さんだったのですねw
やっぱり老眼鏡買わなきゃダメかしらww
アハハ^^:
アバター
2019/01/14 20:18
こんばんは(*´ω`*)ノ))コメントありがとうございましたm(*_ _)m

つぶやき面白いです(*´∀`)クスクス
昨日たらこスパゲティ食べました‪w


KOKIAさんの曲は、3.11の後に知って、聞いてました。ずいぶん救われた記憶が……。
亡き王女のためのパヴァーヌは、YouTube辿ってたら見つけたんだと思います。悲しい曲巡り……(;^ω^)

ピアノ、子供の頃2年だけ習ってました(*^-^*)続けたかったです。

ピアノ曲は気持ちが落ち着くので好きです(*^-^*)♩♬*゜
アバター
2019/01/14 18:35
広場より。

NHK「ラジオ深夜便」の「絶望名言」が好きで、良く聴いてました。
書籍化もされたようです。

「絶望しててもいいんだよ」と逆に肯定感を与えられます。
アバター
2019/01/14 17:36
こんばんは♪
今日は朝から快晴で成人式日和だった
街でも新成人を見かけたわ^^

我が家の次男は彼女の気配まったくナシですw
アバター
2019/01/14 16:42
広場から来ました!

KOKIAさんは凄い方ですよね!一時期ずっと泣きながらYouTubeで見てました。
その頃は、亡き王女のためのパヴァーヌも何度も聴きました。

同質の原理……知らなかったです。
アバター
2019/01/14 16:38
こんにちは!
音楽は大きな力を持っていますよね。
私も今まで音楽に助けられたこと幾度となくあります。
若い頃、失恋したときなんかは本当に沢山聞きました。
今でもその時に聞いていた曲を聞くと当時を思い出して切なくなります。私も心が沈んでいるときは、元気な曲より心に寄り添ってくれるような癒しの曲がよかったかな。これが同質の原理なのですね。
今から↑KOKIAさんの曲を聞いてきます~!

次男くんの彼女にケーキを焼いてあげるりんさん、
優しいし凄すぎます!彼女もきっと喜ぶことだと思います♪
アバター
2019/01/14 15:50
気分にあった音楽を聴くと聞き入ってしまいますね
音楽だけでなく詩とかも心に染み入ります。

被災をした地方の人たち
心に傷を負った人
様々な理由で人はメロディや詩(歌詞)に自分の想いを重ねているんでしょうね


ケーキ~~♪
やっぱり、りんさん凄いです。
手作りしようなんて考えもしないかもですもん^^;
というよりも挑戦はしてみたいけどなかなか出来ないんですよね・・・これが^^;;
次男さんの長女さんですか、可愛いでしょうね^^女の子は^^
おめでとうございます^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.