Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


今日の恐怖


次男に起こった出来事・・・。

朝は「おはようございます。」これ当然のことではないでしょうかねぇ。

新入社員の次男は、ただいま研修中。

10日までの予定だそうな。

一旦会社に集まり、次男の車には他4名乗り合わせて研修場所へ移動する。

・・・まぁそれは良いのだが。

今朝のこと、会社入口の年輩の男性社員がいたので「おはようございます」と挨拶した。

すると・・・「入り口塞いでるわけじゃないんだから早く行け!」

とのご挨拶が返って来たそうな@@;




新人への洗礼ですか~?

朝からこれじゃ、気分もいいわけないですよねぇ・・・。

実にさまざまな人がいるもんだ!!

こう言ったら相手はどう思うだとか、そういう配慮がないのだろうか?

いや朝だもの、「おはようございます」には「おはよう」だろうに・・・??



今日の恐怖をお伝えいたしました~。


明日は我が家、2チームに分かれ花見~ww


アバター
2019/04/08 11:15
朝からテンション下がりますねー。
以前の勤め先で日々機嫌の良し悪しのある上司がいて。
その人は夫婦げんか後の来社で気分が変わる・・・。
昭和の頃は野球の勝ち負けでっていうのもありましたねー。
来月は令和だっていうのにね。。。
アバター
2019/04/07 20:48
こんばんわ~。もう冬物しまってもいいかなぁ?暑いくらいだったし
アバター
2019/04/07 18:26
色々な人がいますよね。
次男君も色々な人と出会い、更に精神的に成長されることでしょう。
楽しみですね(^^)
アバター
2019/04/07 11:35
こんにちは!今週も宜しくお願い致しますm(__)m

ひょっとして、時間ギリギリだったとか・・・?!
アバター
2019/04/06 22:52
何か特別な用事があって入り口に立っていたのかも知れませんね。
私は学生の時、挨拶をすることは本当にいいことなのか?
という題を受けて、いろんな話を学生同士でしたことがあります。
日本人にとっての挨拶というのは一般的にはするべきこと
むしろしなければ失礼に当たる。
そういう認識だと思います。
しかし、相手によっては、何か特別な考え事をしていて、
他人にかまってられないような状況がある場合もある。
朝の挨拶だとわかりにくいですが、
仕事が終わって帰るとき、
自分の仕事は片付いたので、帰ろうとします。
しかし、他の社員は仕事に追われていてとても声がかけられる状況じゃない・・・
ってことがありますよね。
そういう場合は、通常、あえてお別れの挨拶は遠慮するもの。
朝であっても、場合によっては、そういうこともありえるのではないか。
やみくもに挨拶をするのではなく、
本当にきちんと挨拶をしたいなら、相手をよく見て
今、声をかけるべきなのか、素通りするべきなのか
判断するだけの心のゆとりを持てる大人になるということも
悪くないんじゃないかと思いますよ。
アバター
2019/04/06 22:10
こんばんわ~、チューリップが咲いたよ~。
アバター
2019/04/06 20:01
こんばんは♪
文句言いたいことがあったとしても、まずは挨拶してもらいたいですね~
大人じゃないですね~
ヒトのことは言えないけどww

今日は電車に乗ってお花見して来ました。
本当にお花見だけ~^^;
アバター
2019/04/06 14:53
こんにちは。

朝の挨拶は、おはようからです。

先輩は、虫の居所が、随分と悪かったのでしょうね。
アバター
2019/04/06 14:01
素晴らしい立派な先輩方、上司ばかりではないことに
早く気がつけて良かったと思います。なーんて。
次男くんもびっくりされたでしょうね。
アバター
2019/04/06 13:37
私が思うに・・・この年配の男性社員さんは、
そんなに改まって挨拶して気を使わんでええよ~!って言いたかったのではないでしょうか(^^ゞ
関西のおっちゃんはもっとストレートに言ってきますから、まだまだ可愛いものですよ♪
関西のおっちゃんなんて・・・「あほ~!ぼけ~!死ね~」だからね( ̄▽ ̄;)
アバター
2019/04/06 10:59
 昔、長男に 世の中は正しいこともあるけれど理不尽なこともいっぱいあるんだよ。でもそのなかで、頑張らなきゃいけないんだ。
次男さんもさっそく洗礼をあびたのね。自分を見失わずがんばってほしいね。
アバター
2019/04/06 09:01
年輩の男性社員?
「老害」でしょうか??w
アバター
2019/04/06 05:27
あらら、まるでホラー映画を見ているような、
戦慄が背筋を凍らせるような恐怖ですねぇ。。。( >_< )ブルブル
お花見、いいですね~、ちょうど満開を迎える頃でしょうか?
もちろんその後は、団子?あんみつ?
楽しみですね~♪ (^▽^)/



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.