Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


アガパンサス


夏場の好きなお花の一つです。


薄い紫色のものや、白い花のものもあるようですね。

実家のは日当たりの良い砂地のせいでか、とても大きく育ちこの時期

実家に行ったついでに大きい花を何本か貰ってきては、玄関ホールの端っこに

活けて楽しんでいます。

ところが今年は、花持ちが悪くて・・・。

バラバラと蕾のまま、下へ落ちてしまいます。

片付けたかと思えばまた落ちていて、もう大変でした(;´Д`)

何が原因なのかしらね。

最初の年にもらって来た時は、もう少し長持ちした気がしたのですが。

確かに、蕾も終わった花も落下はしていたのですがね・・・。

昨年は、多分白花だろうと少し小型のアガパンサスを分けてもらって鉢に

植えたのですが、今年はまだ蕾が付きませんでした。 残念です。

元庭にも、もっと昔に薄紫の花のをもらって地植えしたありますが土質と

日陰のせいか、草丈も小さいです。

日陰なので、花付きが遅いの遅くに楽しめる楽しめるというのもあるのですがw

さて、アガパンサス。

ギリシャ語の「agapeアガペ(愛)」と「anthosアンサス(花)」とを合わせ

名付けられたのだそうですよ。

白花のアガパンサスなら、ブライダルにもピッタリかも。

あ~、でも今年も身近でそんなおめでたい話はなかったです~(^▽^;)

赤ちゃんのお誕生なら先月あったのですけれどね。

少し明るめな話題、欲しいところですね。

7月も、もう半ばです・・・。


アバター
2021/07/15 15:23
こんにちは(*^^*)

引っ越し前のベランダにアガバンサスがあったことを 思い出しました。植えてから

どんどん育ち(-_-;) ベランダでは 無理だったかもしれないほどに育ち ベランダのドアを

通れなくなっているのに気が付きました。鉢を壊して通しました。薄紫の花がきれいだったので

貰い手がいたので 置いてきました。数年後、元気に株を増やして 咲いている写真が

送られてきました。(*´艸`*)

アバター
2021/07/15 11:14
マンションの植木にアガパンサスが咲いてるよ。
爽やかで涼し気な花だよね~。
そうそう、植物って毎年同じじゃないよね~。
うまくいったりダメだったりで。
今年うちは、紫陽花とツルニチニチソウが大成功。
ずいぶん花を楽しめました^^
アバター
2021/07/15 09:43
つる豆は全部外しました。
今はトマトがとれはじめました。
草は生い茂り目も当てられない様相です。
梅雨明け宣言はあったのかな?
湿度が高いので 過ごしにくいですね。
アバター
2021/07/13 18:25
こんにちは。近畿は梅雨明けまだだった。はよ明けい!
アバター
2021/07/12 19:02
アガパンサス、一度植えたことがあるんだけどなぁ・・
自然淘汰されたんだろうなぁ
アバター
2021/07/12 16:34
こんにちは!
アガパンサス、溢れる位の愛(花?蕾??)をもたらす花。
ロマンがあってイイですね~?!
そう言われてみると?
おめでたい話、最近は全く聞いていない気がします。
(てか、世情に疎くなってるからかな???w)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.