Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


ミョウガ竹の林に迷い込んで


アリエッティになった気分で?


そんなメルヘンじゃないんだけどねww

今日は次男が出社してから直に、車に乗って畑へ行ってきました。

アスパラ・ピーマン・丸ナス・長ナス・オクラ・ミニトマト・フルーツトマト。

そしてミョウガとシソもちょこっと。

お隣から伸びてるブラックペパーミントの花が咲いたのを、3枝ほど・・・w

1番大変なのは、やっぱミョウガの収穫ね。

ミョウガの生い茂る葉をかき分けて、地面からちょっこり出ているミョウガの蕾を

探し出すわけよ。 長袖必須! クモや虫もおりますからね(;´∀`)」

この時期になってくると、すでに薄黄色の花が咲き出したものも多くなって来て

花は直に腐っちゃうんで、ありがたくないの。

堅くしまった蕾は甘酢漬けにいいのだけれど、あまり数が無いね。

他のは薬味やきゅうりと合わせて浅漬け!と行きたいのだけれど、もうきゅうりが

取れそうにない。 今日だって収穫無しだったしね・・・。



そうそう、この間は山形の「だし」を作ってみたんだよね(⌒∇⌒)

長ナス・茹でオクラ・ミョウガ・生姜・ねぎ・青シソ・きゅうりをみんな細かく

刻んでね。 ナスとミョウガだけ灰汁出ししましたよ。

ナスときゅうりは細かい賽の目切りって感じね。

それに、私は塩昆布も刻んでみんな合わせ、味を見つつ出汁醤油を加えて行って

出来上がり! これ、夏バテにも効きそうじゃん?w

白ご飯や冷奴、そうめんのっけてもいけそう!

この間は、納豆混ぜて食べましたわ~w



今日はトロロアオイと呼ばれる、オクラの花も何個か取ってまいりました。

食すことが出来るとのもっぱらの噂w

花を綺麗に洗って、根元を切って菜箸で抑えつつお湯でしゃぶしゃぶ。

水気をよく切って、ポン酢やめんつゆで~ってさ。

こりゃまた、おそうめんのお飾りにでも出来そうですねbw

お昼に食べて見よ~っと。

アバター
2021/08/10 17:51
わぁ~お宝が畑にいっぱい!
夏野菜は美味しいよね。煮びたしとかも美味。
夏バテ防止にもってこいだね。
アバター
2021/08/08 04:45
わ〜新鮮なお野菜なら健康にいいね

あつさとネットのおすすめコンビニグルメでコンビニが避暑地中です
アバター
2021/08/07 21:49
アイス2本目w

なす美味かったよ。まだ2個はできそう
アバター
2021/08/06 21:06
庭に出るとなんかの虫に噛まれる・・かゆい
アバター
2021/08/06 13:10
もう出てるのヵー
うちのミョウガ畑は雑草に埋もれてて蕾がわからないぞ^^^
オレも最近iPhone12proにしたぞ^^^
アバター
2021/08/06 11:26
暑い日が続いているのでダメージがおおきかったのかな。

柑橘類の果樹にアゲハが産卵に来るので 防虫ねっとをかけました。
ブドウの木が一本駄目になりトホホです。
アバター
2021/08/06 00:35
こんばんは!暑さ爆発2021年夏!

私はこの時期でも、外に出る時には長袖です。
半袖だと汗が流れたりして、かえって気持ち悪かったりするので。

竹林とかは虫の危険があるから、尚更ですよね。
ミョウガと聞くと、冷たいソバを食べたくなります^^;
アバター
2021/08/05 22:01
茗荷…うちの実家も山で育ててました。
やたら大量に送ってくるので怪しいと思ってはいたのですが、
結構大量につくってて…

天ぷらが一番好きなんですけど、そんなにたくさん食べられないし、
漬物作るほどこまめな性格ではないので…^^;

山形のだし、美味しそうですね。
今度やってみます^^

オクラの花は自分で作ってる人の特権ですねw
アバター
2021/08/05 21:47
ソウメン、冷や麦、モリソバ・・・・・・
夏の必需品ですよね?
あ~、りんさんの日記読んだら・・・・・
冷やしタヌキが食べたくなった!!
責任とってください!?(ぇ?w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.