Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


ぐるぐる回る身体の不調


めまい ものもらい 乳腺炎 飛蚊症 呑気症 からの今度は外耳炎…。

そうしているうちにアトピーが出たのか身体のあちこちに赤味のさしたカサカサが出来始めたよ(・_・;

アクリル靴下履いて、足裏が荒れる。 次男の彼女ちゃんのプレゼントでお気に入りな色なのにな。

一昨日は右足の指が痛み出し、マッサージして治ったと思ったら昨日は朝から左足の薬指を椅子にぶつけて

腫れ上がる(-。-; こりゃ、なんですかねぇ??




実家の母を発熱外来へ連れて行きコロナ陽性のお墨付きをいただき、再び実家へ送り届けたのが先月5日の話。

しっかり対策して行ったので、私は濃厚接触者にはならないとのこと。

それでも用心して帰宅後着替えてシャワー浴びて、車の中も片付け消毒。

家の中でもマスク。外出も暫く控えてました。



でも、もともと咳の出やすい人なのでね。喉が弱い? 咳喘息がまた出てるのか?



一応内科医にも相談したけれど、緊張したりストレスがかかると咳き込むのではないか、との見立て。

納得いかないなぁ…。



そんなこんなで日々生きております(^◇^;)



あ~、温泉入りたい。 特に皮膚に良い系のね。

アバター
2022/11/14 20:25
こんばんは(*^ー^)ノ♪
私も数週間まえに急に寝てる時に眩暈がしてビックリしました。
起き上がろうとしたり、寝返りをうったり
頭を動かそうとすると目が回ってきて怖かったです。
少しおさまってから耳鼻科へ受診して検査をして貰い
お薬を処方されて様子をみてる感じですが
三半規管に何かしらの異常があったのかもしれないし
元々あったのかもしれないね。
と言われたけど、これと言った病名は分からずで
疲れもあったのでは?そんな感じで薬を飲みながら
様子見です…。
年を取るといろんな事が出てきて嫌ですよね(ーдー)
温泉入りたい。の気持ちがよても良く分かります~。

これから厳しい冬が来ます。
お互いに体調に気を付けて乗り越えましょうね~。
アバター
2022/11/14 16:11
こんにちは♪(๑╹◡╹)ノ"♪
いつも気にかけて頂きありがとうございます♪

私も体調の変化が出やすいお年頃です('◇')ゞ
今年もあと僅か。。
気圧の変化や向寒に備えてお互い気を付けましょう!(^^)!
アバター
2022/11/09 00:46
こんばんは!アメリカの中間選挙が始まりましたね~。

皆既月食残念でしたね・・・(+o+)
アバター
2022/11/08 16:48
こんにちは。窓のゴムの所とかカビが・・めんどうや~
アバター
2022/11/08 00:33
こんばんは!先日腸揉みをお試しでやってもらいましたが効果がよく・・・。

足、大丈夫ですか。
寒くて傷めやすいですから、悪化させないようにお気を付け下さい。
アバター
2022/11/05 22:43
こんばんわ。今日は実家に行ってきました・・
アバター
2022/11/05 00:40
こんばんは!たまにはスタバ行きたいな~~~と思いつつ、なかなか行けず^^;

飛蚊症、私はなかなか慣れません^^;
アバター
2022/11/03 22:25
こんばんは。
りんさん、ほぼ同じような症状を体験してますわ。

足の指は、チコちゃんに叱られるで、放送してましたわ。
モノと自分の足との幅感覚が、鈍ってくるお年頃見たいです。

咳は、最近じゃ、ストレス性の咳もあるようです。

温泉、行きたいねー
蛇口を回したら温泉が出るニコ友さんがいて、毎日温泉みたい。
明日は、リフレッシュしてきます。
アバター
2022/11/03 16:35
呑気症?そんなのあるのねえ。おだいじにね。
飛蚊症・・・私もです。でも、だんだん重力により、なんとなく下や裏に落ちていくそうです。今は私も少し気にならなくなってきました。
温泉いいよねえ。私の友の中に自分ちのお風呂が温泉の人がいて、毎日温泉に入ってる人がいるのよ。うらやましいよねえ。
アバター
2022/11/03 11:59
私も呑気症が気になっちゃった。
呑気なのは良いことのような気もするけど程度によるのかな?
体調めまぐるしいと精神的にもぐるぐるしちゃうよね。
はよう落ち着きますように~お大事にねー!
アバター
2022/11/03 09:56
ご自愛くださいませ。
アバター
2022/11/03 08:50
呑気症(◔ ‸ ◔)?
感染系の病気に注意○┼< バタッ
たかさん中性脂肪il||li _ト ̄|○ il||l
アバター
2022/11/03 00:44
飛蚊症は私も持っています!
結構厄介ですよね・・・。

お身体ご自愛下さいませ・・・m(__)m
アバター
2022/11/03 00:35
私も咳がでやすいので、
龍角散各種を常備して、使い分けています。
クラシックコンサートのシーンとして小さい音のときに限って、
咳が出たりするのは、緊張からかもしれないです。
緊張すると気道が狭くなって咳が出るらしいです。
あとはホコリを吸ってしまって咳が出るとか、いろいろ原因はありそうですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.