Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


屑梅再生


梅収穫も完了しましたb 多分w


旦那の実家の山地の斜面に、かつて義父が植えたもの。

赤花で大粒な豊後梅と、白花で真ん丸な新潟亀田発祥の藤五郎。

旦那が梅の枝を切り落としつつ、収穫しました。

なんせ手が届かない(^▽^;)

梅って、意外に直ぐ枝が伸びて花が付きゃ実になるみたいで…。

毎年かなり枝落とししてるのにね。



で、最後に残っていた豊後梅は旦那が先日一人で行って採ってきたようでして…。

屑梅がいくらか残りました。

割れたやら痘痕が酷いやらを包丁で取り除いて、沸かした湯の中で暫し煮ます。

色付いたのも青いのも混在しておりましたからねぇ。

ゆっくり煮て行くと、あらまぁみんな黄色い梅になっちゃうwww

ザルに上げて鍋に戻して砂糖を入れてジャムにします。

種が付いているので、一度濾しますね。

濾した残りの種の方をまた鍋に入れて味噌とみりんを少量加えて梅味噌に。

また濾しますねw

また種の方は2つに分け、片方はレモン汁、もう片方はマヨネーズ。

きゅうりに付けて食べるディップが2種出来ましたwb

種さん、お疲れ~(^▽^;)

いやいや、最初に梅を煮た煮汁ですよ!!

これに木綿布巾を浸しておきますね。

冷めきった頃布巾をあげて固く絞って干しておきますb

乾けば「うめふきん」の出来上がりです。

母によれば鏡をこれでからぶきするときれいになると。

ググれば家具の艶出し、なんてのも。

以上屑梅再生物語、でしたw

アバター
2025/07/04 22:30
脚立から落ちた。。痛かった・・・けど芝生で良かった
アバター
2025/07/03 22:26
2か所窓掃除したよ。毎日ぼちぼち掃除するつもり
アバター
2025/07/03 00:35
こんばんは!もうちょっとで7月のタウンイベントに乗り遅れるところでした。

ジャムに種が入っていたら、ちょっと・・・ですよね^^;
それは面倒でも除去しないと・・・でしょうか。

お疲れ様です!
アバター
2025/07/02 17:43
https://www.google.com/maps/@36.8800522,136.9805355,3a,75y,62.41h,89.02t/data=!3m7!1e1!3m5!1s15Id7H7N-A1VPt_7WjeuHQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fcb_client%3Dmaps_sv.tactile%26w%3D900%26h%3D600%26pitch%3D0.9837462330744131%26panoid%3D15Id7H7N-A1VPt_7WjeuHQ%26yaw%3D62.414244284480205!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDYyOS4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
アバター
2025/07/02 17:39
氷見の稲積という地区の国道160号沿いに花見も出来そうな見事な梅の並木があって
そこの収穫をしてたナァ

いつだったかお盆に叔母に自家製梅ジュース(濃縮のシロップみたいの)をもらって
うま過ぎてオドロイタ!!
(゚д゚)ウマー

という訳でくれなさい^^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.