積読が増えている
- カテゴリ:小説/詩
- 2025/09/10 11:55:23
なんだか生まれて初めてくらいに読書が進んでいる。
もとより、子供の頃は漫画が禁止で活字も読みつけなかったので、読書感想文の
宿題となるともう大変だった記憶が・・・。
漫画は禁止にするものじゃないな、と切に思って我が子らにはその辺。
自由にさせてましたかね~。
まぁ、そんなことで中々読書ってのはなかったもので、今の状態に自分でもかなり
驚いていたいしてますww
もう次々読みたい本が出てきて、大変なことに。
読みたい本が渋滞していて、「積読」になっています。
それでも文字を読むことに慣れて来たようで、読む速度も上がった気がします。
小川糸の「ツバキ文具店」はNHKのドラマを見た後、読んでみようと思った1冊。
単行本を買い求めました。
もう随分になりますが、手放す際にもう1度読みました。
その後数年経って、続編を読みたくなって文庫で2冊買い戻しましたw
それを続けて2冊、読み終えたところです。
やっぱり「ツバキ文具店」が好きだなぁ~、と3度読んでもそう思えましたw
更に続編があるようですね。
どうするかなぁ。
今は、映画「遠い山なみの光」の原作が気になって電子書籍で試し読みして
購入したところですww
あまりの暑さに、冷房の中にいてそのために読書量も増えたみたいです。
読書の日記で思い出して頂いてありがとうございます。
私は最近は本は読めてなくて(笑)
私は昨年からほぼ寝たきりになったり、今年からは車椅子生活を始めました。
まぁ、元気は元気ですよ♪︎
私は中学の頃から、一時期赤川次郎を読んだり、
その後は新井素子とか結構読んでいました。
懐かしいなぁ・・・。
漫画が禁止の家庭って昔はありましたよね。
ドリフ禁止とか、パタリロ禁止とか・・・色々聞きました^^;