Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


信州カフェとりんご巡り


また信州へ足を延ばしてみましたw


今回は国道18号から。

信濃町より山林の間を抜ける長野県道を行き、長野市になった旧戸隠村を抜け

更に山間の上ヶ屋(あげや)という地域へ。

越後上越のご夫婦のセカンドハウスであり奥様の洋菓子店「くるみぼーる」の

お菓子の家のような外観を見にwww

このお店のOPEN金土日。混みあわない方が良いかと山坂峠を越えて

出かけて行きました。

到着と同時に霰に見舞われ~(^▽^;)

お菓子の家に天から粉砂糖が降りかけられて来た~とか?(;^ω^)

さては何とも悲惨な状況です。

仕方なし、霰がようやく弱まった辺りで、車内から建物外観をいくつか撮影。

その先の道を長野市街地まで転げるように進んでいきました~(^▽^;)

恐るべし「七曲り」を抜けて山道を行くと偉い高いところからいきなり

長野の県庁所在地に街並みが見える!!といった感じ(;^ω^)

こりゃびっくり~でしたww

長野市内のJA直売所にてりんごやキノコや私の愛してやまない

「クイーン・ルージュ」(ブドウの品種ね)を買い求め、一路お隣の須坂市へ。

今度はジブリ風のカフェと近年有名な「猫待ち駅舎」へ向かいます。

長野電鉄「村山駅」のカフェ専用駐車場へ車を止め、いざカフェへ~。

実はこの時既にお昼でありましたが、紅茶(旦那はアイスコーヒー)とティラミス

(ケーキをと思ったらこれしかなかった~)をいただきました。

ティラミスは美味しかったけれど、紅茶がアールグレイで・・・(;´Д`)

ダージリンがよかったなぁ。。。

お約束の会計後、階下のハウルの動く城、他の展示場所へ。

もう写真撮りまくりでしたヨ~ww

その後は道の駅やら直売所やら幾つか寄って、軽くお昼も食べたりりんごや

ぶどうの畑を見たり、もちろんりんごも購入~。

ちょっと残念だったのは、お目当てのシナノゴールド(黄色いりんご)の

思ったようなのが見当たらなかったこと(^▽^;)

まぁ、育種化の品種を買って帰ることになりましたけれどもね。

そんな信州紀行でありました~w

#日記広場:日記

アバター
2025/10/30 00:34
こんばんは!そろそろ年末調整の時期になります。面倒だけど・・・^^;

長野は水も綺麗だし景色も良いですから、旅行には良いですよね♪
アバター
2025/10/29 14:14
きのこ‼︎
シーズンももう終わりかナァ
クマに注意ですな^^^




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.