Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


仕事場に戻っては来たけれど

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+95

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
タコット(ピンク)
13
29.73cm
タコット(グレー)
7
25.27cm
キングタコット
1
46.98cm
2011/05/04 00:38

今日で連休もひと区切り。
上司や同僚がそれぞれに休みを取っていたりするので、
どうにもモティヴェイションがあがりません。

言い訳だけれど。

で、タコット退治です。
早速キングを釣り上げてやりました。
イヴェント全体的には数字が伸びていない様。
30分構えていないと、が面倒だからかな。
??、、、個の景品、今からでも被り物にすれば良いのに。

生食用の牛肉が、実は一般には流通していない
てのはショック。ユッケ大好きなのに~

アバター
2011/05/08 01:31
>reiさま 絶対の自信を持って出しているんだろうから、
       食べるなら今のほうが安心かもねー^^
アバター
2011/05/07 09:49
今でもユッケ出してるところはあるようだね。
一度も食べたこと無いんだけど、これだけ名前聞くと食べたくなるw
アバター
2011/05/06 04:28
>reiさま 行政指導なので、被害が出ない限りは罰則が無いようですねー
       せめて、ジョギングでも始めて体力付けておくか。

       帽子じゃなくて、か.ぶ.り.も.の。 結果は同じか^^;
アバター
2011/05/05 19:11
ごめん、20年から調査してただけで、基準できたの10年だったみたい。
まあ、昔から出してた所はそれ相応の対応してるのは同様だけど。
アバター
2011/05/05 11:34
私の所も明日出勤しても、いない人が多いだろうな~
いい加減机周りを整理しないとまずいので、それをする予定。
連休谷間に出てその作業ってどうなのとは自分でも思う。

タコットは、たこつぼに魅力がないからw
釣りって結構面倒だし、頑張ってまで欲しいアイテムじゃない。
がぶり物にしても、たこさん帽子を考えるに同じ結果になりそう。

平成19年まで問題なく出していたところはまだ大丈夫なんじゃない?
20年から出来た規格だから、肉の危険性は19年から変わらず。
しかし、規定を作ったのに守られてない制度ってなに?意味あるの?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.