Nicotto Town



月曜日のこと^_^;


救急車に乗った話を(#^.^#)

先週入院された患者さんの転院に付き添って、救急車に乗って行ったんです。
そのかた、こちらに住んでる妹さんのところに用事で来られてたんだけど、肺炎と喘息で急きょ、うちに入院になったの。

でもその夜、喘息発作を起こされて、うちは呼吸器科がないから専門病院がいいだろう、と。
もともと豊中在住のかただから、かかりつけ病院に転院することになったんです。

患者さんも容体は安定してて、念のためにルートキープ(いつでも点滴から薬剤を注入できるような状態にしてるの)とってるだけだったから、少し気が楽でした(#^.^#)

あたし、転院に付き添ったことは何度もあるんだけど、ぜんぶうちの病院の救急車だったの(*^_^*)
だから、ほんとの?救急車に乗るのは、はじめてでドキドキ←おいおい(^_^;)

一般道も高速もノンストップで、結構早く着きました(*^_^*)

でも驚いたのは、その病院の正面玄関口の横に、新型インフル対策用のテントが張られてて、なかには全身宇宙服のような防護服を身にまとった男の人が(・。・;

救急隊員といっしょに驚いてしまいました(@_@;)
隊員の人は過敏だ、と言ってましたが、帰ってからその日の感染者に豊中在住のひとがいたとわかったの。

病棟自体はそんな人、見なかったですけどね。

やぱ新型インフルを実感しました。
過敏になるのもどーかと思うけど、気をつけるにこしたことはないですもんね。
みなさん、気をつけてくださいね^_^;

でも、帰りも救急車に乗せて帰ってもらえて助かったー(*^_^*)
ジュースもおごってもらえて、優しい隊員たちに感謝です。




アバター
2009/05/22 21:41
お仕事は医療関係ではないのよ((´∀`*))衛生管理業?ってヤツだよ★

だから次長も素敵次長も、たまにへんなマスクしたり、薬を散布するR2-D2(スターウォーズのまるいロボットw)みたいな機械をひっぱって現場へ行ってるんだ~( *´艸`)

くーちゃんがはしご車のてっぺんから落ちても怪我しないように、私下で毛布広げてまってるから(笑´∀`)
アバター
2009/05/22 20:09
真さん。

談笑できるくらいでよかったね(*^_^*)

てか、べつにあたしがかわいーからとかじゃないよwww
上司の人がみんなに好きな飲み物おごってくれる、て! あたしもそのおこぼれにありつけたの(*^。^*)ww
アバター
2009/05/22 20:08
kikiちゃん。

救急車の違いも多少あるんだけどね(@_@;) モニターが付いてないとか(あせ)

新型インフル、とうとう関東にもいったね(>_<) うつんないように気をつけてね!!
アバター
2009/05/22 20:04
cherryさん。

お父さんは大丈夫ですか?
プライベートでは乗りたくないですよね(>_<)

新型インフルにはくれぐれも気をつけてくださいね。
この間はマスク、教えてくれてありがとーございました(*^_^*) せっかく教えてくれたのに、活かせなくってごめんなさいね^_^;
アバター
2009/05/22 19:59
すいか。

認知??ヽ(^o^)丿 

てか、都合のいーことだけは覚えてるんだから~(●^o^●)www

セッティング料、高いよ~www
アバター
2009/05/22 19:51
やじくん。

ん?? 「普段お話しさせてもらうくーさんからは・・・」とか「くーさんの場合は ウイルスより強そうだけど」て…(^_^;)

いつになく、強気なやじくん。ケンカ売ってる???(ーー゛)
あたしは怪獣じゃないから~^_^;www

うんうん、責任とって、しっかり看病してもらうから~ヽ(^o^)丿



アバター
2009/05/22 19:43
びぃちゃん。

んーー、運転してる人が違う^_^; うちの病院は事務長す(-_-;)

隊員が乗ってるのは、やぱ、うわー、本物だーて気になる←おいおい、お気楽過ぎ(あせ)

うん。感染しないように気をつけるよ(*^_^*)
びぃちゃんも気をつけるんだよー♪
アバター
2009/05/22 19:40
うるさん。

京都でも感染者が出てしまいましたね(-_-;)

がちで気をつけてくださいね。
アバター
2009/05/22 19:39
でぃゆんさん。

そーですよね。たしかにちゃんとした情報を得ることは身を守る上で重要ですよね。
軽く考えすぎることも、また極端に怖がることもなく、冷静に対応できるでしょうから。

救急車に乗ったんですか? 頭を割って!!?? 物騒な話ですが、いまこーしてしっかりニューヨーカーとして働いてはるんやから、無事ってことですね(*^_^*)

こっちは救急車がサイレンを鳴らしていても、なかなか道をゆずってくれない方もいて(-_-メ)
緊急性を理解してほしいですね。
一分一秒を争う患者さんもいてはるんだから。
アバター
2009/05/22 19:29
みーすけちゃん。

ん?? みーすけちゃんの仕事ってなにカンケーなの?(●^o^●)
医療関係だよね? じゃ、あの次長や素敵次長もそーなんだー。

うん、あたしは消防車に乗ってみたいなーヽ(^o^)丿 アトラクション好きなら、やぱはしご車でしょ❤
アバター
2009/05/22 19:26
ホグニさん。

おおー、あたしも豊中で生まれたんですよ~(^・^) 赤ちゃんのころだから、記憶はぜんぜんないんだけど(^_^;)w

どんどん広がってるから、ほんとに予防することが大切ですよね。
アバター
2009/05/21 19:21
仕事は仕事であってジュースをおごる義務など無いので、
可愛い子にしかおごりません。

お疲れさまでしたー。
俺も友人の付き添いで救急車に乗ったことがあるよ。
でも大したことなくて、中で談笑してたけどw
アバター
2009/05/21 07:00
本物の救急車って・・・
全部本物じゃないの~?

テレビでも新型インフルの対応過敏だと言ってた人いたけど
やっぱり本当にその状態なんだぁ
怖い物見たさでチョット見てみたい気もするけど
でも自分がなったら怖いから そっちには近づけないし。。。<(_ _)>
アバター
2009/05/20 23:32
救急車は乗ったことないな。。
父は数回乗ったけど。

とうとう東京でも感染者が出たよ・・

くーさん、お仕事柄なおさら気をつけてね。
アバター
2009/05/20 23:30
そかぁ、くーー!ナースだったんだーー!

それで、コンパはいつ頃まで待てばいいの?
アバター
2009/05/20 22:14
(; ̄ー ̄)...ン?

病院にある救急車と本物は・・・違うの?
救急車自体乗ったことない・・・

生まれた時にすぐ乗ったらしいけど・・・・
んなこと・・覚えてるはずもない・・・   あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)

てんどじさんっっ  気をつけないと・・・・
かかっちゃうよぉぉぉ
大げさでも・・・ヤッパ怖いからねぇ・・・・
気を付けるようにっっ    (〃⌒∇⌒)ノ~~)) フリフリ♪

アバター
2009/05/20 22:06
今はとにかくインフル対策が必須ですね~
かかったら看病( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します(´∀`*)
アバター
2009/05/20 21:02
神経質になりすぎるのも非常に疑問なんだけど、ウィルス性の病気の怖さってあると思うから、
私自身は、正確な情報を持つことと最低限の予防措置ってはとったほうがいいと思ってます。

こちらは、ニュースでこまめに情報を提供してるにもかかわらず、感染者数が減ってるとか、
根拠なく普通のライノウィルスと同一視してるとか、どうもいい加減に考え過ぎじゃないかなぁって
人が多いですね。

救急車は、頭割られた時に日本で、子供の付き添いでアメリカで一度づつ乗ったっきりです。
日本は交通規制守るみたいだけど、アメリカは全く守りません。
強引に大通りの交差点とか突っ切ってくから、おっかねえったらありゃしませんでした。
アバター
2009/05/20 20:24
い~ない~なぁ♡→ܫ←♡ ←不謹慎?ww

インフルエンザ、そんな服着た人いたら怖いね!ガクガクブルブル((;゚Д゚))
でも実は、うちの会社にその宇宙服wwあるよ((´∀`*))インフル用の奇妙なマスクもおいてあるι(´Д`υ)
職業柄?らしいけどA´ε`;)゚・゚

こっちは発症したした人がいないせいか、あんまり実感ないけど・・・くーちゃんも気をつけてね(´・ω・`)!!

救急車とパトカーには、用事(病とか逮捕w)がない状態で乗ってみたいな(笑´∀`)
アバター
2009/05/20 19:58
豊中の文字を見ると、地元としてはなんか嬉しいです^^
新型インフルは早く落ち着いてほしいですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.