Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


デング熱


そもそも、最初のキャリア(以後X)は何処の誰だったんだ?

蚊の生態が、
→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10111844950
と云うことなら、最初の感染者3人はギリギリ同じ個体に刺されたとしても、
34人は無理っぽい。。

じゃXは、何匹もの蚊に刺されてから
発症が判る前に日本を離れたか、
それとも発症したのに(怖くて)病院に行けなかったのか?


お浚い中。
「四季 秋」
人間関係が絡んで解れて収穫の季節、てことかな。

真賀田四季、33歳から35歳。
保呂草は祖父江の娘と接触し、
犀川は萌絵に素っ気無いプロポウズ。
各務は保呂草を三度受入れ、
二人と共に犀川、萌絵は、約束の地で「四季」と出会う。

保呂草は、へっ君とは30年近く振り、
萌絵とは「百日も経っていない」再開www

そして本編は、かつて紅子が睦子に語った「百年後」と
こっそりGシリーズに繋げながら
萌絵と紅子の邂逅で幕を閉じる。
エピロウグはまた別の物語(へ?)。

アバター
2014/09/05 05:10
>nekoyamaさま カテゴリが微妙な作品です。
            森博嗣の様々なミステリシリーズの隙間を埋める作品なので、
            S&Mから読んでみては? と薦めてみたり^^;
            「生き物とは何か」 なんて考察もありますよん♪


>ながつきさま デング熱で試してみた、とかね~><
アバター
2014/09/04 22:09
Xさん、夏風邪をひいたとしか思っていないかも~?
もし、感染者のXさんがワザと蚊に刺されていたら怖いですね><
アバター
2014/09/04 09:22
蚊の寿命って短くって、血が吸えるのは…4回だけとか?感染の機会は、3回だけ?

つい先日久しぶりに蚊に刺されたところです。
気が付くと、腕に蚊がとまってて、既にお腹はぽんぽん、
血の色が透けて見える程膨れてて、素早く逃げるのはムリな状態に…
ぺしっと叩くと、蚊の跡形もなく血しぶきが~(苦笑)

デング熱とは関わり無かったけれど、日本脳炎とか、
他の感染リスクもあるわけですから、刺されたく無いですね…


恋愛小説?
人生って、実は恋愛が主なのか?仕事が主なのか?それともお金?
恋愛無くして人の生は空しいと…うん、生き物としては仕方ないかな。
殖えないといけないし、



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.