Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


生前退位


現行では出来ないもんだと認識してたが、
明確な規定は無く明治以降前例が無いだけ
と云うことだった。

だったら昭和天皇の時に取り沙汰されてても
良かった気がするけれど、
されたんだっけか?

江戸以前なら『上皇』て手もあったんだろうけど、
明治以降、てのは、改めて神格化が進められたからだろうか?
存在として唯一、点で繋がるモノで
重なってはいけない、、、みたいな。

『死ぬまで御役目を務めなさい』
なんて、最早ファンタジィの設定だなあ^^;

アバター
2016/07/15 05:38
>カトリーヌさま 千代の富士で言うなら
           「体力の限界!」なのではないか知らん?
           相撲を取るだけなら出来るけど、それは自分の思う処とは違う、と。

           公務の寡多ではないような気がします^^;
アバター
2016/07/15 01:16
普段は、皇太子殿下に大半の公務をやってもらって、
天皇陛下は、新年の宮中参賀の時だけ、
というのはどうかしら?

皇太子殿下も、あと4年で確か還暦のはず・・。善は急げ!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.