Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


イライラする~><;


スチール棚、何とか完成。
W80D45H180、重量には対応出来たが
直径1㎝程のボルトナットがなあ、、
健常だったら当り前に出来てたところが、
摘まみ上げるのにも難儀する始末^^;

一発で嵌った時には感激さえ覚えたwww


新番組
「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです」 MX 
漫画版は読んだ事がある。

「アズールレーン」 同
艦娘とは違うのか知らん?

「放課後さいころ倶楽部」 同
タイトルが好き。


新連載
「カード師」 中村文則 朝日新聞朝刊(1日より
「教団X」しか読んだ事が無いので、
朝の連載で大丈夫なのか不安^^; 

アバター
2019/10/07 02:30
>那由他さま なかなか慣れないんだよねえ、これが^^;
アバター
2019/10/06 23:52
不自由のうえに 不自由なことにまだ慣れてもいないだろうから
・・二重苦だね。せめて ちょっと慣れてくるといいなぁ
アバター
2019/10/05 02:22
>nekoyamaさま
>南ノ猫さま

いろいろと有難うございます♪
兎に角指先が不自由で^^;
アバター
2019/10/04 13:25
あっ、そうそう~ ホームセンターに滑り止め付き作業手袋とゆーのが売ってあります。
布製手袋の手のひら側にゴムの滑り止めが貼られてて、重い荷物を運ぶ運送屋さんたちも使ってます。
軍手みたいな厚ぼったいのもありますが、薄手で手の甲側が通気性の良いのもあって、わたしも機械組み立て作業の時とか、
半田付けの際に使ってます。
滑らないだけでも、作業が捗るし、重い物を足の上に落とす危険が減ります。
歩く時は、手すりを掴んでも滑らないので、身体をしっかり支えられるのではと思います。
汚れたら、手洗いすると繰り返し使えますよ~(笑)
アバター
2019/10/04 06:44
あーお疲れー!それもリハビリの一環に・・・
締める(回す)方は、まだ楽なのかな?
アバター
2019/10/04 06:10
組み立ておつかれさまでした。
ひとりで組み立てられたんですか~?
大きな本棚?組み立て中に倒れて来て、
怪我したりしなくてよかった。
他の人にやってもらうよりも、
やれることは自分で、と 思うけれど~
何かあった時に助けてもらえる様に
もうひとり、どなたか居て見守って欲しい…
と、思っちゃいました~(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.