Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


粋な話


以前、新聞の投書欄で

修学旅行の広島訪問が、
ロウマ法王の来日とバッティングしてワヤになった。

てのがあって、けど後日、この投書がきっかけで
法王から正式の招待にまで漕ぎ着けたんだった。

この顛末を纏めた記事が、改めて11月6日の朝刊に。
流石天辺の懐は深い、と感嘆するとともに、
その投書より前に日本から提案できなかったもんかな?
とも思う。


アバター
2019/11/18 02:01
>那由他さま バタフライエフェクト^^?

アバター
2019/11/18 00:16
あ~投書かぁ。。。。
アバター
2019/11/12 02:17
>カトリーヌさま あらためて肝に銘じますw
アバター
2019/11/11 19:14
ミ―ハーです~~☆☆(笑)
以前、総理になる直前の安倍晋三氏と握手したこと(2012)や、
宇宙飛行士の若田さんにサイン貰った話(2011)を、
二コタアップしたのってcorra様も御存じでしょう???(微笑)
アバター
2019/11/11 01:53
>カトリーヌさま 10日のパレードといい、
         けっこうミーハーですか^^?
アバター
2019/11/10 12:12
ワタシも法王様から、招待されたい~~☆彡
クリスチャンではないけど…(汗)。
アバター
2019/11/10 02:59
迅速に対応した広島市も素晴らしかったんでしたw

>nekoyamaさま むむ、宗教と主義の差てのは難しいところかと^^;

>那由他さま 投書しなかったからじゃね^^?



アバター
2019/11/09 23:12
・・・駅伝のおかげで 旅行スケジュールがグダグダになった
オイラとは雲泥の差だねぇ。。。。
アバター
2019/11/09 10:56
庶民の心や視線を気にして、よく汲み取ってこその宗教なんでしょう。

法王さまはキリスト教の世界では〜アイドル並に人気がある方たちみたいですし、
その目や耳になって、情報収集する人たちも大勢いるから、
細やかな心配りをみせることが出来るんだと思います。

政治家は、それを支えるひとたちが大勢いるのは同じなんだけれど〜
それぞれに個々の欲望をもって活動してるので、
当の政治家自身の知らないトコロで余計なことも…

ただ、宗教家に政治を任せてはいけないんですよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.