Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


王の帰還


白銀の墟 玄の月 (三)(四)」 小野不由美 新潮文庫
日記タイトルからしてネタバレだ^^;

戴国の騒動は一応の決着をみるけれど、
『そこで終えるの?』感はある。
新登場のキャラクタの扱いとか、
古参のアイツは何でだよ?とかの不満もあるんだが
今後に解消されるんだろか。

ともあれ、この世界に還ってきた~的な気分は満喫できた。
来年発刊予定の短編集が楽しみ♪

ただ 喧々諤々 は戴けない。
編集者はチェックできなかったのか?



はい、パレイドパレイド。

アバター
2019/11/20 02:20
>にこりんさま アニメ版は、原作ファンのワタシからすると不満なんですが
        ねずみ は原作序盤の重要なキャラです。
アバター
2019/11/19 03:04
さらにけんけんがくがくの話であるが
友人がわりと有名な小説家になってるって話は以前したような気がするが
主人公とその友人の2人の女性の名前がなんと
2か所も入れ替わってる部分があって
けんけんがくがくどころの話ではない
でも作者に指摘したら言葉を濁していたので
なんか事情があったのだろうね
アバター
2019/11/19 02:59
十二国記って読んだことが無くて
妹がアニメを買ってた(この字でいいのか?)から数回見たけど
1番印象的だったのは郵便番号が7ケタだっていうエピソードで
だのにそこの内容忘れた
主人公がどこぞの木の実に赤ん坊がなる国に流されて
ねずみと仲良くしてるときのエピソードのひとつだったと思うが...
それはアニメのオリジナルだったのだろうか???
アバター
2019/11/15 01:50
>カトリーヌさま メインのお題には反応がありませんでした><;
アバター
2019/11/15 00:50
パレード、外国人観光客もかなりいました~。
アバター
2019/11/13 02:46
>にこりんさま 思ってた以上に皇室人気が高いので
        くりびつです^^;
アバター
2019/11/12 11:19
浩宮(ひろのみや)はにこりんの飼い主と同世代なんで
にこりんの飼い主なんか
こどもの頃は雑誌(ディズニーランドだった)のうしろのほうに
1ページ全体に美智子さまと手をつないで歩いてる写真が載ってて
タイトルが「なるちゃんとおさんぽ」
高校のときは学習院に試合に行ったとき
多分更衣室ででもあったのか教室にたまたま貼ってあった名簿に
「徳仁親王」って書いてあった
なのでご学友とのエピソードとかあると
ついつい興味を持って読んでしまいます
アバター
2019/11/12 02:25
>nekoyamaさま ワタシはさっぱり見てませんでした^^;
        象徴で在り続けられたらと願っています。
 
アバター
2019/11/11 06:11
パレードを観て、感涙してる方たちの思い入れの深さは、
親戚の息子さんや叔父さんに対してのそれと似てるのかもね、
と、思って観てました。
親戚のお家の内部事情とかわからなくても、皇室のことは、良くも悪くも広く知られることになってるし、
感情移入しちゃうのも判る気がする…

上皇様は、どこか遠い方って感じがするけれど、
現天皇さまは、人寄りでビジネスマンって感じがしちゃうのは、わたしだけかなぁ~




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.