Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


犬(狗)


〇畜生、とか警察の〇とか、

そりゃ悪い意味でも遣われてるけれど、
ニンゲンが勝手に自分の頸を絞めてるだけでー
イヌにしてみりゃいい迷惑である。

お里が知れる、も差別的なのだそう。
育ちが悪いって言ってるんだから、そうなるのか、、、
気を付けないといけないなあ。


ユキヤナギ
ヤマブキ
モクレン。
サクラも愈々蕾が膨らんできた。

アバター
2021/03/14 03:48
>ロワゾーさま 結局は、ヒトの感情なんですよねえ。
        犬に込めた意味、犬と言われて感じる疎外。
        「あ、犬」と呼ばれた方々の気持ちは
        ワタシには決して分からないです。

>カトリーヌさま 日本では同じ化かす側なのに狸は印象が悪いですねー^^;
         より身近でヒトへの被害が大きいからか知らん?
         欧米には狸がいないようで。。
アバター
2021/03/14 00:12
犬の親戚の狸、狐、狼を比較してみると、
狸はタヌキ◎ヤジとか、悪口に使われること多々。
狐はメギ◎ネといえば悪い意味になるけど、
西洋世界では、狐は賢い動物とされ、褒め言葉。
英語圏には魅力的な女性をさすfoxyという単語もあるくらい。
狼となると獰猛というイメージに加え、強く精悍で孤高な感じも。

警◎の狼~と呼ばれると、
罵り言葉にならない雰囲気が漂いそ~(苦笑)。
アバター
2021/03/13 18:03
お、木蓮そろそろ咲きますかね 好きな花なんです

犬、というと罵倒になり、猫、というとならない
すなおで優しく、従順すぎると、蔑まれるということでしょうか
犬は、自分が好きな人以外からののしられても、無邪気に「?」としてそうですが
いや、アルファの論理で理解するかな
でもそれならば、自分が上と認めた存在以外の部外者は、彼らにとって最下層だw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.