Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


種の保存に背く


生産性が無い、との賜ったヤカラも居たな。

間違ってはいないんだろうけれど、じゃ
生まれつきや病気、怪我で生殖能力を欠いた方にも
同じことを言うのかねえ?
『裁判が増える』なんて言える神経も解らない。

結婚の成立を、子供を持った時点にしたら
色々スッキリするんじゃないか? と
浅薄に思ったりする。。



アバター
2021/05/25 02:03
>nekoyamaさま 現在の生態はそういう種が生き残ったので、
        現在のメスがオス化するようにはならない気も。
        Wikiを見てたら、Y染色体を失っても雌雄の別を保ってる
        ネズミもいるとのこと。
アバター
2021/05/24 10:01
魚類では、XX型のメスの群れで一番体格の大きい個体がオス化するものがある様です。
…多分XにYの要素が入っていて、それが発現するのではないでしょうか。
XYの個体って、不要?(苦笑)いえ、そんなこと無いと思うんですが、
アバター
2021/05/24 02:15
>nekoyamaさま 女性から男性に転換できるのなら、
        Y染色体を作れる、つまり男性は無くならない
        、てことになるのか知らん??
アバター
2021/05/23 05:47
優劣では無くって、
染色体のペアが無いことが原因なのだそうです。
おなじペア染色体同士が乗り換えとゆー現象で欠損を補うのだそうです。
ペアが無いと欠損が続いてどんどん短くなって行き…最後は無くなってしまいます。
XXは欠損を補われて行きますが、XYでは乗り換えが起こらない?起こるとそれ自体が欠落になる?

ジョン・ヴァーリィのSF小説の未来社会では、性差別を無くすために一定年齢に達すると
必ず性転換施術がなされる法律があって、両方の性を経験することで差別を無くそうとしています。
SFでは無くって現実にそうなっていく可能性も…あるかもしれません。
アバター
2021/05/23 02:30
>ロワゾーさま 同性異性は問わず、カップリングを子育ての資格として
        実子でも養子でも子育てを始めた時点で『家』とする。
        てのはどうかと考えました。
        深く考えてはいないので穴は多いでしょうけど^^;
        
>nekoyamaさま 聞いたことあります。
        元々オスは劣性なんでしたっけ。
        ヒトは科学的な途を模索するんでしょうねえ。
        もっとずっと先にはY遺伝子が、また現れたり? 

        
        
アバター
2021/05/22 21:19
もっと先のハナシ
Y遺伝子は無くなってしまうそーですから、
それに頼らない子孫の残し方という技術開発もするべきなのかも。

親しい哺乳類の中では、世代交代のスピードが速いネズミの1種では
すでにY遺伝子を失っているものもあるんだとか、

魚類では雌の中から雄の役目を担うものに性転換が起こるものもあるので、
ネズミもそういう機能を獲得するのか、滅びてしまうのか…

ヒトは自力で代替え案を見つけなきゃ滅びる気がします。
アバター
2021/05/22 15:47
驚きましたよねー

https://madokasuzuki.com/lgbt-birthrate/

これがわたしの意見に近いかなと思いました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.