Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


年明け早々><


名前が付くクラスの大地震発生。

その後の報道で火災の映像があったけれど、
消火活動が殆ど行われていない様子。
地域の機能が失われてるんだとしたら
状況は結構深刻なのかも知れない。。
地震速報も已むことが無い。


「プロメア」 BS11
楽しみにしてたのに、津波警報の日本地図が
ずっと表示されてるー
夜には再びの震度7(実は誤報)も、幸い と云うか
中断は無かった模様。

後でゆっくり観よう、
先ずはABEMAの『物語』。

アバター
2024/01/05 02:25
>nekoyamaさま ヒトがすることですからミスをゼロにすることは
        できないんでしょうけど、、それどころか
        『ま ダイジョブなんじゃね』なんてコトも起こるでしょうし。 
        じゃ、チェックの目を増やせば、と言い出すと
        何処までやったら安全が保証されるんだ? て話になる、、

        今回の件では、管制や両機長の証言に食い違いがあるようで、
        先ずはそこからですね。
アバター
2024/01/04 12:41
年末には、鹿児島の外洋のフェリーで火災とゆーのもありました。><
船底のエンジンルームで失火したそうです。
11月頃にエンジンルーム内に水(船内の結露?)が出て緊急点検されたそうで、
その際には原因が判らなかったそうです。
前兆現象があったのに、きちんと調べられていなかったのが悔やまれるところです。
人為ミスだったとしても、変化点になにがあったのか、よくよく調べて
再発防止をしないと〜今後、人手が減ってゆくので、とんでもないことが
続発するおそれがありそう…
アバター
2024/01/03 02:17
>カトリーヌさま
>nekoyamaさま 呑気に過ごせる一年であって欲しいものですが、、
        と、思う矢先にまた大事故><
アバター
2024/01/02 10:29

年明け早々からABEMAでFGOの映画を立て続けに観てたので、
地震の情報に気付いてませんでした><

物語シリーズの一挙放送を眺めつつ、NHKで地震報道を見ています。
津波が広範囲に着てるのが〜怖いですね><

お友達と波の伝わり方について話していました。
北海道と青森県の狭い海峡のあたりの津波が、青森の湾の奥には届かないの?
湾の形状によっては、被害が出難いとか、湾の奥で波高が大きくなったりするとか、

波の重ね合わせ、干渉縞、波面の点から同心円状に波が出て、合成された波面が
横一直線の波面を形成することとか…小学校高学年とか中学校で実験で観て体験したことが
あるか、無いかで、ずいぶん認識が変わるんだなぁ〜と、思いました。

能登半島の先端は地震の震源が集中してる場所なんですが、
意外に知られていないと思います。
気象庁の地震情報ページを観ると、過去の地震情報を遡れるのですが、
観てゆくと、結構頻繁に起こっています。

過去に地震の頻発しているところでは、大きな地震は発生しないだろう、と、
言われたりしてたのですが、関東大震災の研究結果から、
従来考えられてきたメカニズムとは違った仕組みが判ってきたので、
小さな地震が起こる仕組みと、大きな地震のそれとは違い、
地震を起こすエネルギーを小出し開放することは出来ない様です…

ことしも波乱の予感ですよね><
アバター
2024/01/02 08:42
まさか、能登半島に震度7の地震が来るとは~。
あの辺りは警戒地域になっていなかったはず。

地震予知はむつかしい。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.