Nicotto Town



古今亭志ん生『松山鏡』その1

よくこの・・お色気と言うことを申しますが、お客様のご存じなことで、ご婦人というのものが第一なんですがな、

「女はちょいと見るてぇと大変きれいでいいけれども、どうも腹の中はよくねぇ! 女は外面似菩薩内心如夜叉(げめんじぼさつないしんにょやしゃ)」という、顔見ると菩薩のようにきれいだけれども、・・え~腹の中は鬼か蛇だ、と言う事を・・・・・お釈迦さまがそう言ったんですよ、こりゃぁ!・・あたしに苦情行ってきちゃってもしょうがない。

 きれいが上にもきれいがしたい、あ~どうも、お化粧するときにはどんなに寒くても肌脱いじゃってね、それでやるんですからな!・・鏡を向こうへ置いといて、下塗りから中塗から上塗りまで塗っちゃって、塗りあげてしまうてぇと鏡の側へこう顔を持っていく人が有りますな、近目が水族館入ったみたいにこんなになって、・・なんかこう鏡に苦情行ったりする人が有りますね。

「いやだこの鏡!・・いや!こんな顔悪く見せて!」・・てめぇの顔が悪いんだ!それだからその自惚れと言う物は、鏡が有るんで自分の顔が分かる、もし鏡が無かったら人は困るもんですな。

 え~、ずっと昔に鏡のない国が有った。これは越後の魚沼の在に、松山村と言う処がある。そこに鏡がなかった。だから人にみんな見てもらう、自分の顔をね!こっちも向こうの顔を見てやる。

「俺の顔どうだい!」・・『だみだよ、われの顔なんざ、顔じゃねぇやそりゃあ!』

 この村に庄作と言う人がいる。 こいつぁ大変に親孝行な人で、母に早くこの世を去られて、1人のおとっつぁんをもう「父つぁま、父つぁま」と言って、親孝行を本当に自分の楽しみにしていた。

それが、その父が57歳を岐路として、この世を去ってしまった。 あとは、がっかりしちまって、自分は野良へ仕事にも行きません。 「父つぁま、父つぁま」っと・・・

 ご領主さまが、『あ~、不憫なやつである』呼び出しまして、

『松山村庄作はその方か?・・父存命中に孝行を尽くしたによって褒美を取らせるぞ!』

「へぁい、・・わし褒美なんぞ要りませんで、え~~、子が親の孝行するなぁ~あたりめぇでござんす・・あたりめぇの事して褒美貰うわけがねぇんで」

『いや、あ~孝行と言う物はするべきものだが、なかなかしにくいものである。なんなりと望め!』

「望みねぇんですわ、あっしは」

『人として望みのない者はない、どう言う事でもかなえてやるぞ! 申してみろ、武士に二言はない、何を望む?』

「それでは、・・・ご領主さまのご威勢を持って、・・死んだ父つぁまに1目でいいから逢いてぇんですがね!・・おやじに逢わしてもらいてぇ」

こいつぁ乱暴なね、おやじに逢わせろっていう・・・だけれども、その頃は武士に二言はないっと言った以上はなんとか格好つけてやらなきゃならない。 弱ったなと思ってると、この村には鏡が無いということにお気づきになる。

 その頃は至る所の国司(僧尼の親分みたいな人)、国司に京都の八咫の鏡の写しが有り(やたかがみ、国宝、八咫烏の八咫)、保存されてる。 それをご宝蔵から取り出してきて、箱の周りに〆が張ってありまして、ご短冊へ「子は親に似たるものぞと、無き人の恋しき崛起(くっき、にわかに起こり立つこと)は鏡をとぞ見ん」という古歌をつけまして、それへ出します。

『その中にその方の父がいるから、逢え!』

「へぇ~、この中に?・・・はぁてねぇ?ほんとかな、まあ・・あ~」それってんでふたをヒョイととると、初めて鏡という物を見るんですから 「あ~!父つぁま居りました!・・うあぁ~~どうしてぇ?父つぁま! え~、俺でぇ、庄作でぇ~・・・いやぁ~、どうもあんた・・・ずいぶん若くなったな・・・いやぁ~なんだってそんなせめぇとこへ入ってんで?父つぁま・・・父つぁま、おりゃぁうれしいだ…いやぁ!父つぁま、涙こいてんな!ああぁ~ん」って自分の顔を一所懸命指さして喜んでる。

『その箱をその方に貸し与えてつかわすから、朝な夕なに父に逢え!・・ああ、なれどそれは他の者に言ってはならんぞ! そちに貸し与えるのだ。』

それを持って帰って、女房にも言っちゃぁいけないというような訳で、二階に上がってきて長持ちの中にその箱を入れて、・・女房に内緒で二階に上がってきてはな、「どうしたい!・・あ!うん、父つぁま、もう逢いたくてなぁ!」なんてなこと言ってちょいちょい二階へ上がってくる。・・上がったり下りたり、上がったり下りたりしてる。




アバター
2009/02/18 23:18
このお話は前にラジオなどで聞いたことがあったのですが、今まで『八咫の鏡』だったことに、気づきませんでした。『八咫の鏡』というのは、表面に彫り物がされてて、たしか像が写らないですよね。
 鏡としないで、わざわざ『八咫の鏡』にしたのは、高座で即興のお題でももらったのでしょうか。。。それにしても懐かしい演目を、思い出せて楽しいです。つづき、いきますね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.