Nicotto Town



三遊亭金馬『高田馬場』その2

「おはようござい!」 『あいよっ、何でぇ?』 「あの、表掃除しときました」 『あ、そうかい!?』 こりゃやらなきゃなりません、えー、嫌がらせを言うだの、無理にその、押し売りするだのと言うよりも掃除っていう労力によってお足を貰う、こりゃあ綺麗好きの乞食というより、掃除屋といった方がいいくらいで。

それが大変大昔だと思ったら、今この会場がはねますとね、ここ掃除してるのを商売にしてる人が有るんですよ、ここばかりじゃありません放送局でも、全部その掃除を引き受けてます。 掃除屋っていうんじゃないかと思うんですけども、で、アルバイトの学生さんかなんかが一時間400円で頼まれてるんだそうです。 つまらない事調べたもんですが。

もっと不思議な商売というのがずいぶんございます。 昔両国広小路、浅草観音の境内なんてぇと、長井兵助居合抜き、松井源水コマ回し、これもコマを回すのが商売ではございません、歯の薬を売るんですがね、頭っから歯の薬といったんじゃ人が集まってきませんから、前芸にコマを回して見せます。 めったやたらに人の子供の歯を抜いてしまう、”何事ぞ、歯を抜く人の長刀“ってなございますけども、で相槌を打つ者がございます。 「あいあい、左様でござい!」てな事言ってまして、・・

ガマの油売り、これも端(はな)っからガマの油とは言いません、どんどん人が立ってってしまいますから、もっともああいう人には足止めの不動の金縛りてのが有りまして、立てないようにしてしまいます。 「さあみんな気を付けておくれよ、この頃世間が物騒だからね、あたしがしゃべっているこの中にね、立っている内にスリが三人いる、三人、あいつにこの人と言うとあたしが張っ倒されるから言わないがね、あたしがしゃべっている内に歩き出す奴がスリだから」 ・・こう言われたらいくら用が有ったっておしまいまで見ていかなきゃなりませんよ。

黒羽二重、五つ処紋付、白鉢巻、玉襷(たまだすき)、長い刀掛に刀が五,六っ本、真鍮の入れ物に油がいっぱい、ハマグリの空いた貝がどっさり山のように積んでありまして、で、これでその・・見る者がございます、袖へこうお客様の目を集めている内に、だんだんとガマの油に掛る、その移り際が難しいんだそうで、

「何とお立会! 御用とお急ぎでない方は、よっく見ておいで! 遠出山越し笠のうち、物の相(あい)の取り方が分からん。 山寺の鐘はゴウゴウと鳴ると言へど、法師一人(いちにん)来りて、鐘に撞木(しもく)を当てざれば、鐘が鳴るやら撞木が鳴るやら、とんと理屈が分からん道理だお立会さあ! 手前用いだしたる夏目の中には一寸八分からのぜんまいの人形だ、人形細工人あまた有りと言へど、京都には静井、大阪表にては竹田伊之助・近江の朝臣(あそん)・藤原の太政、手前用いだしたのは竹田近江が作りし細工、のんど(のど)に八枚の歯車がついてる、ヘラに12枚の小はぜ(爪)が付いている。 夏目の中に据え置くときには、天の光と地の湿りを陰陽合体して自然とフタが取れる。 つかつかっと進むは虎の子走り、駒返り、雀の駒、ゴマがえし、孔雀霊鳥の舞に人形の芸は十と二通り、しかしお立会、投げ銭放り銭はお断りをする、いやしくも天下の浪人だ、投げ銭放り銭を貰わず、何を渡世にするやとのお尋ねが有る。 手前長年来渡世と致すは金看板ごめんのガマがぼう屋、あ~ら、これえ用いだしたるは蟇鳴噪(しきめんそう)、四六のガマだ! 先程の御仁のようにそんなガマ売るのに縁の下の柱ごとに幾らでもいる、そりゃオタマガエルかヒキガエルだ、薬用の足しにはならんぞ。

手前用いだしたるは四六だ、四六、五六はどこで分かる、前脚の指が四本、後脚の指が六本、これを名付けて四六のガマ。 住める所は遥~~かこれより東北に当たる常陸の国は筑波山のふもと、おんばこ草というつゆ草をくらって成長する。 油を取るには四方に鏡、下に金網を張って中へガマを追い込む。 ガマは己の姿が鏡に映る。 己と己の姿に驚いて、ジリリ!ジリリ!と脂汗を流す。 これを下の金網へと抜き取って、柳の小枝をもって三七、二十一日の間、とろーり、とろりと炊きつめる。 出来上がったがこの油、赤いが真性、やきゅうの油(?)、てれめんてい菜(テレピン湯の原料)にまんてい花。 効能は金瘡、古傷に効く、第一番に治してあげたいが出痔、えぼ痔、走りに脱肛、虫歯に困るお方はないか? 出ておいで、綿へ練ってウロへ詰めて歯で食い絞めるときには雪に熱湯を注ぐがごとく、待ったお立会! 刃物の切れ味を試す。

用いだしたるは、鈍刀たると言へど先が切れて元が斬れない、そんな怪しいものではない。 抜けば玉散る氷の刃、鉄の一寸板も真っ二つ、お立会のうちに試しにどっか斬らせる奴はないか?」

(その3へ続く)

アバター
2009/03/20 01:46
このがまの油売りの口上が、またすばらしいですね。この作品と共に未来へ消えずに伝わっていくことができますね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.