好きなTV番組
- カテゴリ:テレビ
- 2009/01/08 20:30:08
これは、1回目は容易に書けるお題ですね^^
今だったら、「世界の果てまで、イッテQ」「志村動物園」「ぷっすま」です。
好きなドラマとかと違って、一週も見逃せないと、言うほどではありません。
でも他に比べたら絶対見たいかな?
「ぷっすま」は、深夜番組なので大抵見れますが、「世界の果てまで、イッテQ」と「志村動物園」は、ゴールデンタイムなので、夏場は野球中継と重なり見れない週があって残念です。
「ぷっすま」は、マル秘お絵描きが、抜群に面白いです。草薙画伯の超マジメに描いた絵が、腹が捩れるほど可笑しい時があって、それでいて、草薙くん、は負けると全然思って無いところが最高です(笑)
「志村動物園」は、動物との触れ合いや、ペット自身が持ってる苦しさ悲しさに焦点を当ててみたり、ゲストは、色々な動物の赤ちゃんを育ててみて、育児の大変さや、やがて来る分かれの寂しさ・・・とか。とにかく可愛い動物には癒されます。
「世界の果てまで、イッテQ」は、企画の楽しさがあって、ダメダメだったり、ちょっとした感動を与えてくれたりで、バラエティー・企画ドキュメンタリー双方の面白さがあって、安心して楽しめます。
ちょっと前に終ったテレ朝の「打撃天使ルリ」って面白かったけど。菊川玲主演のヤツでしたけど。
DVD買おうと思っても、まだ予約も受け付けていなくて・・・
DVD発売になるのかなぁ・・・
認知症、初期の症状であってほしいですね。
私の母方の祖母は認知症と診断されて、大阪の自分の家に住みながら、息子・娘(私の母も含めて)に
交互に面倒を見てもらっています。数年前に診断されたころは、なんか言動がヘンだったそうで
ずいぶんまわりは心配しましたが、現在はわりとシッカリしているみたいです。しかしもう高齢で
足腰が弱くなっているので、怪我しなければいいんですけど・・すみません自分の話で。
叔母様、マナウスから来るのも大変だと思います。乗り継ぎなどあるし、時間がかかりますもんね・・
(ちなみにヴァリグブラジル航空は好きです。)
イルカって長生きなんですか?アマゾンの自然も今どうなんでしょう、あまり人の手が加わってないといいなぁ。
叔母様がつくるご飯はやっぱりあちら風になってるんでしょうか?
しばらくはいつもとちがった日々が続きそうですねー^^ 貴重ですね!
水戸黄門はストーリーがいつもおなじみの流れなので、それも安心感があっていいんですけど、
途中で強引にそっちにもっていこうとするところが、面白いですね。
今日はゆっくり起きすぎて、頭がぼぉっとしてます。
最近は ニコッに来ているので
深夜のアニメの録画分くらいしか TV見てないの
面白い番組が いっぱいあるのねww
番組名だけはどれも知ってるよー
新聞のTV番組欄はいつも見るので。
でも実際観てみると、想像してたのと違って結構面白かったり
見入ってしまったりするから、TV欄の情報だけでは判断できないね~。
おじいちゃんと二人で行くとか・・
縁談かぁ・・大変だね、頑張って~
案内してもらって、観光だけなら往復のチケットも貰えるし、確かに行きたいけど・・・
あの状態じゃあ・・・どっちからも恨まれるにきまってるよーっ!
ん~ん、コtロンビア大学はやっぱりマンハッタンだったよ。若松町のおばさんに確認しました。
私もおじいちゃんも勘違いしてたのは、南米にコロンビアっていう国があるんだよ。
当然、そこにある大学だと思ってて、話がグチャグチャに・・・
でも、おじいちゃんが行った方が接待いいって。
縁談とか向こうの両親が出てきたら、オレじゃあ・・・荷が重過ぎるよーっ
私も志村動物園好き^^
ぷっすまも起きてたらたまに見る、絵はおもしろいよね!
私も絵は下手だから、草なぎくんに共感できるよー
イッテQもたまーに見る^^
テレ朝の「打撃天使ルリ」って何だろ?
話変わって、コロンビア大学って、もしかして他にもあるのかなぁ?
でもNYにもあったよ!
宇多田ヒカルが通ってたところでしょ?
コロンビア大学の中に入って教壇のところで
写真撮ったの持ってるし・・
三蔵っちが行ってくればいいのに・・NYなんて、私が行きたいくらいだよ!